

いつもありがとうございます。 1.決断をするのが難しかったは、下記のような表現が出来ること。 This decision for the cancellation of the contract was very difficult for us to make It was very difficult for us to make this decision for the cancellation of the contract 2.cancellation以外に、terminationという単語もあり、 terminationは終了、終結、(契約などの)満期という意味になること。 3.thankは動詞なので、be動詞は不要でした。 4.「大変感謝しています」はこの場合、We appreciate very much 〇〇 でも良いし、be (feel) thankful、be (feel) gratefulという表現もあること。 勉強になりました。 これからもよろしくお願いします。

ご丁寧な添削、ありがとうございました。

ご丁寧な添削、ありがとうございました。

丁寧な添削、ありがとうございます。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は前置詞の抜け漏れが多く出てしまいました。 数日前までの医療関連のものと違い、スラスラ書ける文章だったので、その分調子よく書いてしまい注意散漫になってしまったようです。 ブラジルでは、仕事以外にコーヒー農園を訪れたり日本人の移民の文化などを学ぶ機会もあり、日本から移民した最初の世代がどれだけ苦労して生活を切り開いてきたかを知りました。 確かに治安は悪そうで、サンパウロ空港に迎えに来てくれた社用車の窓ガラスの厚みが防弾で30cmもあったのは初めての経験で驚きました。

丁寧な添削、ありがとうございます。

毎日少しずつ和文英訳をこなして英語の勘をつけていこうと思い、こちらのシステムを利用するようになりました。とても気に入っております。 丁寧な添削をしていただき、ありがとうございます。 またご都合が合えば、お願いしたいと思います。

Tomomi先生 どうもありがとうございます。 spendの使い方見直しておきます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

丁寧に添削、コメントいただき誠にありがとうございました!

丁寧な添削、ありがとうございます。 「人事異動」の英語表現を多数教示していただき参考になります。

関係代名詞、現在完了形の使い方が参考となります。丁寧な添削、ありがとうございます。

Tomomi先生 どうもありがとうございます。 奪われるのtakeを用いた表現もありがとうございます。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>

丁寧な添削、ありがとうございます。

添削ありがとうございました。参考になりました。

Tomomi先生 どうもありがとうございました。 また次回もよろしくお願いします。<(_ _)>