
正解だけでなく代替案まで教えていただき、毎回勉強になります。a sushi chefの件はビックリしました。そうですよね~。加熱調理しませんもんね。 いつも先生にお願いしたいのですが、先生の添削は人気なので空きがあまりないのが残念です。こまめにチェックしてみますね!(^-^)

料金のバリエーション、勉強になりました。 ありがとうございました。

いつもお世話になっております。 今回も丁寧な添削をありがとうございます。先生の解説を読むと「なるほど!」と思いますが、自分で表現するとなるとまったくできないので、練習を重ねたいと思います。 引き続きよろしくお願いいたします。

much more/less の詳しい説明ありがとうございました。なるほど~です。また挑戦してみます!(^-^) 時制、主語は短くなどの適切なアドバイスに気をつけながらライティングに取り組みます。次回もまたよろしくお願いします。

色々な表現、参考になりました。ありがとうございました。

主語を何にするかいつも悩みます。 わかりやすくご説明ありがとうございました。

Oneの使い方など、とても参考になりました。ありがとうございました。

添削ありがとうござました。丁寧な説明でよく理解できました。 引き続き宜しくお願いします

丁寧に解説していただきありがとうございました。とても分かりやすく、いつも感じてるもやもや感がすっきりしました。またよろしくお願いします。

Thank you for your kind support!

carrieさま この度は丁寧で、わかりやすい添削をいただきありがとうございました。 なぜそうする必要があるのかないのか、の理由がよくわかりました。 エッセーを書く練習を今後もしていきたいと思いますので、ご指導をよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。 冠詞はやはり難しいです。論文書いていてもいつも悩みますし、月や火星などの例外もあったりと。。少しずつ習得していきます。 また、時制に関して、副詞との相性納得できました。進行形か、現在完了進行形か、ニュアンスによってうまく使い分けれるように見直しながら書いてみます。 構造や表現に変化を持たせる。これもチャレンジしてきます。 最後の逃したという表現はなるほどなと思いました。 ありがとうございました。

添削大変ありがとうございます。丁寧な添削で非常に勉強になります。引き続き宜しくお願いします。

いつも丁寧な添削をしていただきありがとうございます。 自動詞と他動詞は、自分の中であまり消化できていない部分なので、しっかり復習しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたします。

ありがとうございます。エッセイの課題文では、もう少し、文章の構成のところに注意をしていきたいと思います。