Oneの使い方など、とても参考になりました。ありがとうございました。
添削ありがとうござました。丁寧な説明でよく理解できました。 引き続き宜しくお願いします
丁寧に解説していただきありがとうございました。とても分かりやすく、いつも感じてるもやもや感がすっきりしました。またよろしくお願いします。
Thank you for your kind support!
carrieさま この度は丁寧で、わかりやすい添削をいただきありがとうございました。 なぜそうする必要があるのかないのか、の理由がよくわかりました。 エッセーを書く練習を今後もしていきたいと思いますので、ご指導をよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 冠詞はやはり難しいです。論文書いていてもいつも悩みますし、月や火星などの例外もあったりと。。少しずつ習得していきます。 また、時制に関して、副詞との相性納得できました。進行形か、現在完了進行形か、ニュアンスによってうまく使い分けれるように見直しながら書いてみます。 構造や表現に変化を持たせる。これもチャレンジしてきます。 最後の逃したという表現はなるほどなと思いました。 ありがとうございました。
添削大変ありがとうございます。丁寧な添削で非常に勉強になります。引き続き宜しくお願いします。
いつも丁寧な添削をしていただきありがとうございます。 自動詞と他動詞は、自分の中であまり消化できていない部分なので、しっかり復習しようと思います。 引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。エッセイの課題文では、もう少し、文章の構成のところに注意をしていきたいと思います。
添削ありがとうございました。 改めて日本語も見ながら考えると、論理構造が十分でなかったなと思ったりして今回文を見ておりました。 最初の文もif~から始めるよりI wouldから始めた方がクリアなんですね。 先生の書いた英語はいつもWord数が短くクリアになっていて、勉強になります。 言いたいことをクリアにして英語でクリアに伝えれるように練習を継続したいと思います。 また、最後に見直して、先頭の文を見直すのもやっていきたいと思います。
いつもお世話になっております。 今回も丁寧な添削をしていただき、ありがとうございました。 英英辞典を使うと「この単語はこのニュアンスだったのか」と、単語帳を眺めているだけでは分からなかった気づきが得られて面白いですね。頑張ってみます。 引き続き、よろしくお願いいたします。
間接疑問文など、とても参考になりました。 ありがとうございました。
いつもお世話になっております。 細かなニュアンス等、大変勉強になります。ありがとうございます。 今まで英英辞典は、「自分が読んでも分からないのではないか」という不安感から、手を出せなかったのですが、細かな点を勉強するために、初学者向けのものを購入してみようと思います。 引き続きよろしくお願いいたします。
Carrie先生 添削ありがとうございました。 特に中断のところの接続副詞のつなぎ方は悩んだところでした。 こうすればすっきりするのかと納得しました。 また、of mineについてもなんか言い方変えれればいいけどなでも思いつかないなと思った箇所でした。 こちらも勉強になりました。 引き続き学んでいきます!
今回もご丁寧にありがとうございます。 根がおおざっぱなので、各単語ごとにしっかり覚えられてなくてお恥ずかしいです。めげずに頑張ります。