

どうもありがとうございました。今回も自然な英語に直していただき、勉強になりました。二重否定は肯定にするとすっきりしますね。どちらも書けるようになりたいです。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 ゴールデンウィークではありますが、今日(4月29日(日))は普通の日曜日と同じように過ごしました。 夜の8時からは毎週見る習慣になっていますNHKの大河ドラマ、「西郷どん(せごどん)」を楽しく見ました。 視聴率は知りませんが、結構人気のある番組であると思います。 最近気温が高い日が多いですので、家庭用のかき氷器を出して来て久しぶりにかき氷を楽しもうかと考えています。 スーパー等でかき氷用のシロップを販売していれば良いと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最後の文は、添削後のものを見ると、私の文章が間違っているのがよくわかりました。 pastaは不可算名詞で、noodleは可算名詞というのは何か理不尽です。 アメリカで、Noodles & Company という店で時々パスタを食べたのを思い出しました。

どうもありがとうございました。speak と tell, talk はニュアンスが違うのですね。「言う」は単語がいくつかあるので、いつも混乱していました。今回は難しいテーマでした。自分の考えを文にまとめるのは難しいです。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

ありがとうございました。stare at me a lot だと分かりやすいですね。like that だとやはり不明確なのが確認できてよかったです。ハムスターは動きが愛らしく、見ていて飽きません。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では明日(4月28日(土))からゴールデンウィークで、多くの人達がある程度のまとまった休暇をとる事が出来、公共交通機関や高速道路は混雑のピークには大変混雑するとのことです。 毎年決まりきった事なので特に思うところはないのですが、車を利用しますと交通費が安く済んだり、電車やバスなどの便利の悪さを気にしないなどの利点があるとは思うのと同時に、やはり事故が怖いなと感じます。 アメリカでも高速道路が混雑する時期などはあるのでしょうか。 また、アメリカでは車のスピードメーターや道路の標識の制限速度が時速何マイルかで表示されていると思いますので、日本からの旅行者がレンタルカーを利用したりする際には戸惑ってしまいそうだなと思います。 私は特にゴールデンウィークの予定はありませんので、ゆっくりと過ごしたいと考えています。 家で映画などを見る事なども良いなとも思います。 楽しい事が出来たら良いとワクワクしながら考えています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「片側2車線」は、確かに、four-laneだと4車線の一方通行との区別がつかないと思ったのですが、 expresswayを修飾する形容詞として使いたかったので、辞書にあったこの表現としておりました。 アメリカの「どこまで行っても無料」の高速道路が懐かしいです。

いつも丁寧な指導で、助かっています!!

解説を読んで書きながら不安だった部分が解消できました。実際の会話でも使えるように練習したいと思います。ありがとうございました。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本ではもうしばらくすると梅雨ですが、今年の雨の量はどれくらいなのだろうと考えています。 農作物の事を考えれば適切な量の雨が降ってくれる事が望ましいのですが、気分的には雨はあまり好きではありません。 しかしながら豊かな収穫を食卓で楽しむために、ある程度の我慢は必要であると自分に言い聞かせています。 昨日アメリカドラマを見ていましたら、トレーニングジムが出てきました。 アメリカではジムは大変一般的であるようですが、日本でのその普及はアメリカの影響かもしれないと思います。 私はジムを利用したことはあまりないのですが、ジムの前を通る時にガラス越しに中が見え、ランニングマシーンを利用する人達がテレビを鑑賞できる様になっています。 やはりランニングマシーンで長い時間走っていると退屈ですよね。 多くのジムでこれが一般的かどうかは知りませんが、アメリカのジムではどうですか。 私の単なる想像ですが、アメリカと日本のそれぞれの全人口に対するジムを利用している人の割合は、アメリカの方が日本よりも高いのではないかと思っています。 実際はどうなのかとも疑問に感じています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では今日、雨の地方が多いです。 私も帰宅の際に雨に降られました。 それ程激しく降る方ではなかったのでその点は助かりました。 アメリカでは自動車での移動が多いようですので、建物の側まで車で移動出来き、大雨の時には必要最低限しか濡れない様なイメージがあります。 しかしながら、ほろのないオープンカーの愛好家は雨の時に苦労しそうですね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

どうもありがとうございました。震動や怖いにはいろいろな言い方があるのですね。地震について英文を書く機会はあまりないので、普段使わない単語を知るいい勉強になりました。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。In my opinion は、確かにアメリカの法廷ドラマでよく使われていました。勉強になります。even if は even though と迷ったのですが、この場合はどちらでもよいのですね。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

毎回自分の使った言葉から派生したほかの単語の用法まで教えてくださり、 とてもためになります!! 答案を見直しするたびに、自分の英語のストックが増えていると実感でき、 確実にブラッシュアップしていけます!!!

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 私は出来るだけ毎日ヨーグルトを食べる様にしています。 日本でそのような習慣を持っている人が多いと思いますし、同じ発酵食品の納豆も人気です。 しかしながら、アメリカ人にとっては納豆はハードルが高そうですね。 同じ様に海外の食品を苦手とする人は多そうですが、最近何かと話題になるパクチーも苦手な人が多そうですね。 私は食べたことがないのですが、匂いに癖があると聞きます。 Tomomi 先生は似たような体験をしたことがあるでしょうか。 またお会い出来る事を楽しみにしています。