I see thanks a lot.
ご指導頂きありがとうございました。 また質問にもご回答頂きありがとうございます。ポイント返却申し訳ありません。 これからも楽しみながら学習してまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文で一番時間を使ったのは、中段の However, since I am concerned if my portfolio would match your expectation, could you send me your standard format just in case if you have it? でした。just in caseの置き場所がここで良かったのか? などと思っておりましたが、合格をいただけて良かったです。 ご指摘の最後の2文は、I will never let you down.を最後の言葉にした方が、インパクトが強く残るかな~と考えたのですが、 確かに、お礼文を最後に持ってくる方が自然ですね。
今回も語句の統一などとても参考になりました。 ありがとうございました。 Taka
今回も大変参考になりました。ありがとうございます。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 もう春ですので、日本の多くのスキー場がオフシーズンになっているのだと思います。 そちらの方にスキー場がありましても、もう雪の状態が悪くなりましてスキース、ノーボードは出来ないかもしれませんね。 日本ではスキー人口は減少していて、スノーボードの愛好者が増えていると大分以前に聞いたことがありますが、今はどうなのだろうかと思います。 アメリカでも同様な傾向にあるのかもしれませんね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削とコメント、ありがとうございました。 laboratoryは明らかに可算名詞なのに、何故2度までも単数形で書いてしまったのか不思議です。 複数形で表現されているのを今まで見たことがなかったからかも知れません。 最後のI wanted to study in the universityのwantは、自分でも「幼稚な表現だな~」と不自然感があったのですが、 他の表現が思いつかず、やむなくそのまま投稿しました。 feel like ...ingですね!! 思い出しました。
とても分かりやすく解説頂きありがとうございました。 質問にもご回答頂きありがとうございます。よく理解できました。 今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。 アプリは操作が簡単ですが、サイトの方が添削箇所がよくわかって良いかもと感じました。 いつも丁寧にありがとうございます。 わかりやすいです。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 また、コメントもありがとうございます。 確かに、英作文や英会話でjokeを言える余裕があると嬉しいですね。 worthの後は動名詞ですか.. 不定詞しか取らない動詞、動名詞しか取らない動詞、不定詞と動名詞で意味が変わってしまう動詞など、 とっさの場合は文法書を調べるわけにはいかないので、その感覚を身につけたいと思っているのですが、 なかなか身につきません。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 新しい元号は Tomomi 先生もご存知の様に「令和」に決まりまして、4月1日のニュースでは大きく取り上げられていました。 国によって文化の違いは大きいですので、アメリカ人に日本の元号について話しても、何故元号のような面倒くさいものが必要なのかと言う人が多いかもしれませんね。 日本では多くの人達が、新しい元号が用いられる新しい時代に期待している様です。 ニュースでは日本最高齢の116歳の女性は、これで明治、大正、昭和、そして平成と来て、次に5つ目の元号である令和を迎えると伝えていました。 また造幣局が平成31年の刻印の入った日本の硬貨をセットにして売り出し、大変人気があるとも報じていました。 ちなみに令和の刻印の入った硬貨は7月以降に発行される様です。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
この度もありがとうございました! 今後ともよろしくお願いいたします。
他の表現も大変勉強になります。ありがとうございます。
今回もありがとうございました。 Taka
Thank you.