Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 お賽銭やお布施は、支払いなのか、寄付なのか? 英文作成以前に考えてしまいました。 それにしても、電子マネーでのお参りというのは、本当にご利益があるのかな? と思ってしまいます。
この度もご指導頂きありがとうございました。 引き続き英語学習に励んでまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
丁寧な添削をしていただきましてありがとうございました。今後正しく使えるように練習していきたいと考えております。
沢山の表現ありがとうございます。勉強になります。
思いがけず正解を頂けて嬉しかったです。 言い換えなども丁寧に教えてくださりありがとうございます。 引き続き頑張ります。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本は観光立国と呼ばれるくらい外国人観光客が多い様ですが、それらの観光客の中でもアメリカからの人達は多い様です。 逆に考えてアメリカへの外国人観光客も多いでしょうが、アメリカで観光客を集めるものを私は多くあげる事は出来ません。 ハワイ、ニューヨーク、ロサンゼルス、そしてカリフォルニア等の地名は浮かんできますが、その他のアメリカでの観光地は頭に浮かんできません。 きっと色々な観光名所が、他にも数多くあるのでしょうね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 「電源が入らなくなっていた」をどう英語で言うか? 意外と難しく時間を要しました。 教示いただいた、it did not get turned on、 こういうgetの使い方が普通に出来ると良いのにと思います。 購入した電話機の振り込め詐欺撃退の機能で傑作だったのは、話中に「ピンポ~ン」というドアホンの音を割り込ませて お客が来たように思わせる機能でした。 詐欺電話以外にも使えそうです。 被害に遭われたとのこと、でも、サービス業だと万が一のリスクを考えて支払ってしまう状況はよくわかります。 私がアメリカにいた時にもセールスの電話はたまにありましたが、殆どが録音された音声が流れるだけだったので、 それほど負担に思ったことはありませんでした。
この度もご指導頂きありがとうございました。 また今週も英語学習を頑張ってまいります。 引き続きよろしくお願いいたします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 8月になりますとお盆ですね。 多くの日本人はお休みですが、やはりお休みは嬉しいものです。 アメリカでの祭日は日本とは大分違うと思われますが、慣れないうちには学校や会社に間違えて行ってしまう事があるかもしれませんね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございます。 不定詞と動名詞はいつも悩むところで、主となる動詞との組み合わせが可能かどうか だけを気にして、ニュアンスの違いはあまり意識したことは無かったので、勉強になりました。 確かに、ingの方が動きを感じます。 オーキードーキーは、オフィスではなく工場の現場のおじさん達が良く言っていたように思います。 彼らとの英会話は苦労しました。日本の学校で習ったのとは違う英語のように感じたのを覚えています。
有難うございました 最後の文は、サギの話はどの様にまとめるか 、難しかったのを 適確に表現してくださり有難うございました。又宜しくお願い致します
I appreciate your kind support!
ありがとうございます。 いつも返信が楽しみです。
Thank you for your quick and kind support!
言い換え表現や、自分の作文に応じた文法の訂正が本当にありがたいです。そして、優しいコメントも嬉しいです。いつもありがとうございます。