Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では連日夏の甲子園をやっていまして、多くの人達が熱中してテレビを見ている様です。 高校球児たちは大変暑い中で激しい運動をしていますので、熱中症で亡くなってしまう悲劇は起こらない様に願っています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございます。 今後ともよろしくおねがいします。
Tomomi様 丁寧な添削ありがとうございました。 類義語、その他の表現なども提案いただき勉強になりました。 またよろしくお願い致します。 Makoto529
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文は、Eventuallyや in the endなど、普段あまり使わない副詞、接続詞で何が適切なのか 辞書で例文を調べながら行いました。 こういう単語が自然に出てくるようになりたいものです。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では悲しい事ですが、熱中症で亡くなる方が毎日いる様です。 ニュースで報じられるのを見ましても胸を痛めてしまいます。 来年の東京オリンピックでは、日本の夏の暑さに驚く選手達が少なくないかもしれないと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
この度は、とても迅速な対応で納品、添削いただきありがとうございました! こう行ったサービスは初めて使ってたのですが、文法の使い方によるニュアンスの違いや、表現の度合いの違いなど、とても参考になることばかりでした。 今回はトライアルでの利用だったのですが、また、ポイントの追加購入をしたら、お願いしたいと思います。 ありがとうございました!
この度もご指導頂きありがとうございました。 いつも、沢山の表現を併せて教えて下さりありがとうございます。とても勉強になります。 今後ともよろしくお願いいたします。
早速の添削ありがとうございました。 また、別表現も提示いただき大変参考になりました。 可算・不可算名詞の扱いはまだ慣れていないと感じるので もう少し意識して英文を書いていこうと思います。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 dislikeは形容詞だと思い込んでおりました。 最初の文で訂正いただいた、What I like the most about summer is...のwhatは、 文法書にある「先行詞を含んだ関係代名詞」というやつですね。 関係副詞など、wで始まる疑問符を肯定文で使うのが 私はとても苦手で、TOEICの試験などでも必ず間違えてしまいます。
この度もご指導頂きありがとうございました。 今、各地で気温が38度超えのところも出ています。 先生もご多忙ですので、お体くれぐれもご自愛下さいませ。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 夏には大きな池でボートを貸し出している所もある様です。 池の上は涼しい様にも思われますが、ボートを漕ぐのは結構な運動で汗をかいてしまいますので、涼しむためにはあまり向いていないかもしれないと思います。 また直射日光を浴びながらですので、日焼けも気になります。 しかしながら池の貸しボートは何だか魅力的に思える時も多々あります。 アメリカでは事情がまた違っているかもしれませんね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 eachを使うケースは対象が複数ある場合が多いので、複数のような気がして間違えてしまいました。 実は、eachの後が単数形と知ったのもIDIYで指摘をいただいた半年前くらいでした。 「説得力が無い」のpersuasiveという単語はすぐ出てきたのですが、その後につける適切な名詞が思い浮かばず、 IT屋が良く使うlogicを苦し紛れに採用したのですが、間違ってなくてよかったです。
この度もご指導頂きありがとうございました。ほめて頂けて嬉しいです! 引き続き英語学習を頑張ってまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。 これからも頑張ります。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 こちらでは何種類かの蝉が鳴いています。 時間がある時ですと、蝉が鳴いている時に何処にとまっているのかを探してしまう事があります。 蝉にも個性がある様で、見えない位高い場所にとまっているものもいれば、手が届きそうな場所にとまっているものもいます。 何かとても面白い感じがします。 またお会い出来る事を楽しみにしています。