Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 明日の8月15日は日本での太平洋戦争が終わった日です。 以前は終戦記念日として国民の祭日でしたが、平日になってしまいました。 戦争を嫌う心を育むためにも、終戦記念日はとても大切な祭日であったと思います。 とても残念に感じています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
丁寧な添削、ありがとうございます!
お世話になっております。 先生が追加して下さった文章でお好み焼きがとても分かりやすく伝えられます。 ぜひいつか実際に使ってみようと思いました。 どうもありがとうございました。
この度も分かりやすく添削、および解説を頂きありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削、および前置詞forの解説をありがとうございました。 土曜日のために予約... この感覚に慣れるしかありませんね。 生産性向上とか業務革新のような表現は何故か英語にはたくさんの単語があって、 どれが適しているのか? 名詞と動詞、形容詞の組み合わせなど、いつも悩みます。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、昨日のゴルフを話題にしていながら、その前のやりとり、準備を表現したため、 過去完了なのか過去形なのかがよくわからなくなってしまった部分がありました。 be planned for this coming Thursday 「今度の木曜のために計画されている」は、 日本語にはない感覚なので、このforはなかなか難しいです。
早い対応ありがとうございます! 合間が切れないよう英語学習を続けたいとおもいます。
Tomomi先生、この度もご指導頂きありがとうございました。 はい!これからも楽しみながら英語を学んでまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、日本語で書くと普通の日常の表現ですが、意外と普段使わない英語表現が多く、 辞書の助けを借りました。 sleep は、sleep long という使い方が頭にあって、他動詞のように思っていたので、 後ろに目的語を付けてしまいました。 勉強になりました。 awoke → awake は、時制の一致を意識しすぎてしまいました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 最近の日本のニュースでは、熱中症と言う言葉を頻繁に聞きます。 冷房の効いた車の中にいましても、高速道路で渋滞している移動中の車の中でトイレに行けない事を気にして水分を取らないと、体内の水分が減りまして隠れ脱水と呼ばれる状態になりまして、それがひどくなると熱中症にもなってしまう様です。 色々気を付けなくてはいけない事がありますね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
とても丁寧な添削ありがとうございました!
ありがとうございました 丁寧に添削して下さり、他の表現など、盾も参考になりました。又色々詳しく教えて下さいませ。
この度もご指導頂きありがとうございました。 今までは長く続かなかった英語学習が、今楽しく継続できているのは、Tomomi先生のお陰です。 今後ともよろしくお願いいたします。
この度もご指導頂きありがとうございました! 引き続き英語学習を頑張ってまいります。 今後ともよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、明確な論理が構築できた嬉しさで、最後の文のnotの位置を間違えてしまいました。 unlessは接続詞だったのですね。 前置詞のような気がして動名詞gettingを続けてしまいました。