

ありがとうございます。最後の受け身のミスは復習します。exactlyはよく外国人がテレビ会議でも使ってます。自分も使えるようになりたいと思います。

添削、早めの納品ありがとうございました! また依頼させて頂きます。

添削ありがとうございます。 繰り返し料理の英訳しながらcut ~ into...のフレーズもすぐ出てくるようになりました。 「十分に」の副詞もいろいろな単語があるのですね。そういえばTOEICか工業英検で見たことある単語です。 また質問のご回答ありがとうございます。 両方用いる または themのみ省略可について了解しました。

添削ありがとうございました。 メッセージも参考にさせて頂きます。 また依頼させて頂きます! よろしくお願いいたします。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 ロンドンオフィスでの仕事は、たった3日間でしたが、朝9時から夕飯に至るまで、全て英語で、 かつ常に会話の中心にいなければならない環境というのは大変ハードでしたが、後半はかなり英語がスムーズに 出るようになっていたような気がします。

ありがとうございました。

こんにちは。 添削、具体的なアドバイスありがとうございました。 また依頼させていただきます。 今後もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました

添削と質問のご回答ありがとうございます。 別表現もいろいろ教えていただき、ためになります。 今度予報の英文を書くときは"forecast"を使って表現してみたいです。 単語"region"についても馴染んできて、すぐ単語が出てくるようになってきたので良かったです。

微妙なニュアンスの使い分けが難しく、いつも悩んでおります。 とてもわかりやすい解説をありがとうございました!

丁寧な添削をして下さり、ありがとうございます。 基本的な文法は出来ているとおほめ頂き、恐縮です。簡単な英作だと、目で追って書けるので話すよりは 比較的文法にも気をつけやすいでのすが、話すとなると一気に話せなくなる私です。 文中の「私好みの~/my kind of ~」を使いたくて、しかも「いくつか(数量)」と合わせたかったのですが、 どう表現するのか分からず無理やり前に「some」を付けましたが、「some of 」にすればよいのですね。 なるほど、言われて「そうだ!」と気が付きました。ありがとうございます。 また、お世話になる時は宜しくお願いいたします。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 時制の一致を重視して過去形で言うか? それとも普遍的な事なので現在形で言うか? は 日本人には難しいところです。 しかしながら、以前は、過去形、現在形、未来形 でしか会話していなかったのが、 最近では、現在完了、過去完了、仮定法などを言っている自分に気づき、少しは進歩しているのかなと感じています。 IDIYの日々の作文・添削で鍛えていただいたおかげと感謝しております。 (未来完了形は会話では使うことが出来ていません)

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 寒い時には暖かい麺類がとても美味しいですが、安くて美味しいお店を見つけるのは案外と大変です。 自分が良く訪れる場所で、安くて美味しいラーメン屋さん等を見つけられた時にはとても嬉しいと感じます。 そちらでもお手頃な値段で食べられる飲食店を探すのは、手間がかかるかもしれませんね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

どうもありがとうございました。

いつも丁寧な説明ありがとうございます。