

丁寧な添削、ありがとうございました。文法や言い回しなど、細かいところまで気を配って文章を作ろうとと思いました。

添削ありがとうございました。 What/Howの使い方、気をつけていたつもりが間違えてしまいました…ご指摘ありがとうございます。 今後もよろしくお願いします。

添削ありがとうございました。英語学習また始めていきます。

Tomomi様 「主語、述語、内容、場所、時間」の順序について、コメントをありがとうございます。 よく理解できました。 また、よろしくお願いします。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 おかげさまで、昨晩はぐっすり眠れました。 今回の作文は海外出張した際のsmall talkで良く出る話題なので、スムーズに言えるようにしておきたい表現でした。 might be ...ing で、mightが過去形なので良いと思っていたのですが、~するかもしれないという意味になってしまうこと、 space out, zone out といったちょっと格好の良い言い方、regret の後の構成方法などなど、学ぶことが多い内容でした。 定冠詞については、イギリスの新聞に、エリザベス女王のことを、The Queen とだけ書いてあったのを見て、「なるほど」と 納得してしまいました。

ありがとうございます。 まだまだ、英語でお喋りしたい事があるので、頑張ります! 丁寧な説明をして頂けて、とても嬉しいです。 又、よろしくお願いします。

いつもありがとうございます。いつも丁寧な添削ありがとうございます。また、よろしくお願いします。

いつもありがとうございます。色々な表現を教えていただきありがとうございます。またよろしくお願いします。

Tomomi先生、添削、丁寧なコメントありがとうございます。 文の中で何を強調したいのかを考えて書く事、を次回以降意識したいと思います。 ひとつひとつのセンテンスをただひたすら書くこと、で頭がいっぱいになっていました。 今後もよろしくお願いします。 ありがとうございました。

Thank you for your support!

添削ありがとうございます。 的確な英単語を使えていると教えてもらって良かったです。 No.2391で教えていただいた別表現"Cut off the hard tips and tear the mushrooms."はとてもためになりました。 これなら"mushrooms"は一回しか登場しなくて簡潔ですね。 引き続きがんばります。

ありがとうございました。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございます。 先日100円ショップに行きましたら、100円以外の商品も扱っていました。 200円等の商品でも、普通のお店より安くて同等の品質でしたら売れるのではないかと思います。 また多くの人達が欲しがる様な商品をより多く置く事で、魅力的なお店であって欲しいと消費者の一人として思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

Thank you for your quick reply and apologize for saying thanks late. My last sentence was made carelessly. However, I am grateful that I can comprehend well the use of the perfect tense. I'm looking forward to seeing you in the future.

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 enough time は、確かにいろいろな例文を見ても冠詞なしで使われておりましたが、一方で a long timeの場合は、不定冠詞を伴って使われており、不思議な感じがします。 leaf teasと、複数形にしたのは、複数種類の紅茶を表現したつもりでしたが、不十分でした。