いつもお世話になります。 今回も盛り沢山の添削をありがとうございました!thinkの意味、カンマの原則、副詞と接続詞等どれも今まできちんと考えたことのない部分で、今回も「そうだったの!!」と衝撃を受けながら拝見しました。質問にも丁寧に回答頂きありがとうございます。勉強方法や励ましの言葉もありがとうございます、とてもとても勇気付けられています!
大変丁寧に添削してくださりありがとうございました。忘れていた細かい文法知識を整理していただき勉強になりました。 冠詞、不可算名詞、可算名詞、なんとかマスターしたいです。 メッセージ欄のクリスマスのコラム、嬉しかったです。 また是非お願いいたします。
自然な表現への提案ありがとうございました。getやhave のニュアンスは汎用性が広くてまだ曖昧です。 アガサクリスティの原書はまだ読んだことがありません。文体的にも美しいのですね、いつかの機会に見るチャレンジしてみようと思います。
KazTas先生 丁寧で分かりやすい解説をどうもありがとうございました。これまでownやevenの使い方をきちんと理解しておらず、ご指摘頂けてとても嬉しかったです。その他単語による意味の違いや、可算不可算名詞の考え方等など、盛り沢山で感動しました。質問にも丁寧にお答え頂きどうもありがとうございます。また是非よろしくお願いします!
私の英語力では、文法の基礎ができておらず、添削に大変苦労されたかと思います。 それにもかかわらず、とても丁寧に解説をつけてくださり、非常にわかりやすかったです。 このようなレベルの私にさえ、非常に励まされるあたたかなコメントをつけてくださり、モチベーションがアップしました。 教科書を読んでも、まったく実践力はつかず、正解もわからず困っておりました。 しかし、おかげさまで希望が見えております。 今後ともよろしくお願いいたします。
詳細な解説ありがとうございました! 前置詞の使い分けや、定冠詞・不定冠詞での意味の違いなどはとても難しいですね。 たくさん書いて間違えて直していく中で徐々に上達していけると思うので、これからも頑張ります。
この度は添削をありがとうございました。 特に2問目は悩みつつ英文を組み立てましたため、解説が大変勉強になりました! 文単位で何度も練習して頭に叩き込みたいと思いますし、すらすら言えるように口周りの筋肉も鍛えたいと思います。 またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
遅くなりました。確かな文を書けるように頑張りたいです。冠詞など丁寧にありがとうございました。メッセージも楽しく読ませていただきました。
この度も丁寧に添削頂きありがとうございました。あっ、それでいいんだぁ、難しく考えすぎていたなぁ…とか、添削いただく事で、新たな発見と楽しみに繋がっています。お忙しい中ありがとうございました。また、お願い致します。
KazTas様 ご指導ありがとうございました。 7月にアメリカに行ったときに、日本語が喋れるアメリカ人たちは、英語が話せない私を仲間外れにしないよう、彼ら同士日本語で会話してくれていました。(疲れてくると英語になっていましたが)私はそんな負担を彼らにかけないよう英語が話せるようになりたいです。 untilとbyの違いについて中学生の頃よく学んでいたはずだったのですが、すっかり忘れていました。 また、ご指導のほどよろしくお願い致します。
今回もわかりやすくて丁寧な添削ありがとうございました。 discourse markers、長年英語学習をしてますが、知りませんでした…。 まだまだ勉強が足りないですね。参考にさせていただきます。 またよろしくお願いします
とても分かりやすく丁寧な添削ありがとうございました。 ひとつひとつ教えていただいた書き書き方、使い方を確認し、定着できるようにしたいと思います。
文法の解説がよく分かります。正しい使い方を身につけていきたいです。自然な英文の指導や、表現のアドバイスをありがとうございます。
トライしてみたものの、少し難しかったです。 たくさん解説もいただき、ありがとうございました。
dig deeperの方が伝えたいニュアンスをしっかり掴んでいますね。代替案も沢山いただきとても参考になりました。ありがとうございました。