

添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。本日分もよろしくお願いいたします。

今回も添削及び改善のアドバイス、大変勉強になりました。非常にタイミングの良い話題でした。色々なアイスを食べてみたいと思います!

大体良かったので、ビックリです。 冠詞の使い方がまだまだと再認識。 有り難うございました。 東京天気は8月10日より梅雨のような天気模様で、気温も30℃位で過ごし安いです。 先生はインターネット検索やSNSなどは英語で行っているのですか? (私用しているパソコンに日本語用ソフトをいれてあれば可能なのでしょうか?)

添削ありがとうございました。難しかったです。このような文章をすらすら書けるようになりたいです。またよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。本日分もよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。本日分もよろしくお願いいたします。

in the morning of tomorrowtomorrow morning ですよね。何でこんな書き方をしたのか、自分でも不思議です。 有り難うございました。

添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

「試験が9/8に終わって、新学期が始まるまでの1週間しか無い」・・・驚きです。学生の特権が無いのですね。 "about"で文法的には問題ありませんが、"on"を使用した方がよりフォーマルでこなれた感を出すことができます。・・・先生でないと学べない点だと感謝です。

いまだに単数型/複数型の間違いが直らず、悔しくなります。 有り難うございました。

添削いただきありがとうございました。 最近衣服にスプレーすると汗をかいたときにひんやり感じる、、、というスプレーを買ってみました。 これから試してみます。 ハンディ扇風機は持っていますが、最近リチウムイオン電池の発火がよくニュースになっています。