今回も添削ありがとうございます。 今更ですが、lunchは不可算名詞でしたね。好きな食べ物をきかれた時は、いつもブュッフェと答えています。
有り難うございました。 勉学が大変とおもいますので、添削が少々遅れてもかまいません。
有り難うございました。 注意してかいているつもりですが、まだまだです。 でも修正箇所が少なくなり、嬉しいです。
丁寧な添削を有り難うございます。 風太は8才6ヶ月です。 チェコでもシーズー犬と一緒だと癒やされていますね。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
間違いを文法的に詳しく説明して頂き、感謝・感謝です。 これからも宜しくお願いいたします。 熊本に住んでいる孫の妹が高校3年生ですが、2年生の時津田塾大のオープンキャンパスに行きたいとのことで、 大学まで送ったことがありました。その当時英語を使って国際的なことをやりたいとの希望でしたが、 現在、父親、兄と同じ仕事がしたいと歯学部を受験したいと言ってます。 高校2年から文系コースを選択していたので、数学の代わり国語で受験できる大学を受験するとのことです。
今回も添削ありがとうございました。 bueden は可算名詞ですね!寝落ちしたときのために、予備の作文のストックしてある都合で、昨日指摘頂いたことを、再度間違えたまま送ってしまうことがあります。
今回も添削ありがとうございました。 負担のBurdenは可算名詞なんですね!古代にマルチタスクを強いられ方が、負担の数えたくなったのが始まりなんでしょうね。
添削いただきありがとうございました。 look at とwatch、見ている時間的な違いもあるのですね。 GWが終わったと思ったらもう6月で、いよいよ梅雨の時期がやってきます。 雨が降っても涼しいのならいいのですが。 この時期のチェコの気候はどうですか~?
訂正です。孫は医師をめざして2浪して頑張りましたが、医師をあきらめ4月に歯学部に入学しました。 2回目の添削、有り難うございました。 添削の文章を読みながら、文法書を読むようにしています。
有り難うございます。 「惜しいです!」、「全体的に良い文章です!」等のお言葉を頂くと嬉しくなり、もう少し頑張ろうと思います。 文法的に詳しい注意を有り難うございます。文法書を振り返る時にとても参考になります。 これからも宜しくお願いします。
今回も添削ありがとうございました!課題に取り組んでいると、ますますやだんだんに出くわす機会が多い気がするので、言い回しをストックせねばなりません。
添削ありがとうございます! 名詞の可算不可算や単数複数は、じっくり調べれば間違いを回避できそうですが、単語のフィット感はなかなかわからないので、うまくできて良かったです。
添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。本日も入稿しましたので、添削をよろしくお願いいたします。