Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 途中の I thought that why I saw it. は、もう少し、「なんで私に?」といった感じのカジュアルな文にしたかったのですが、 why me? だけでは文法的におかしいし、まともな文(thatは不要でした)になってしまいました。
Tomomi様 こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。 添削いただき、ありがとうございました。 今回は間違い一カ所と残念でした。 clearedは他動詞なのですが、onlyを入れた事で、その後に前置詞 forを入れたくなってしまいました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最初の文の、This is the warm and fine New Year's Eve. は、warm dayだけなら、ご指摘の通りa warm dayなのですが、 今回の場合は「大晦日」が特定される日だと思い、特定のtheをつけてしまいました。 also this yearは、ご指摘の通り「今年も」と言いたかったため、ここにalsoを持ってきてしまいましたが、 教示いただいたas wellという表現があることを今回勉強出来ました。
これからよろしくお願いします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございます。 先日インターネットを見ていましたら、カウントダウンパーティーの様な物の紹介がありました。 屋外が多い様でしたが、こちらの寒い気温の中で大晦日の夜から翌日の初日の出までの間に、外で過ごしますのは結構つらいだろうと思いました。 新年から風邪をひいてもつまらないですので、家で暖かくして過ごしたいと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 despiteを使ってみましたが、「~にもかかわらず」という~の部分に動詞を使えないのは やはり違和感があります。 最後から2番目の文の I have an intuition thatは、「~のような気がする」という意味でintuitionを 使ったつもりでしたが、haveをbelong toに訂正いただいた部分がよくわかりませんでした。
いつも迅速な添削、ありがとうございます。 またこのような年の瀬でも変わらず対応していただき感謝です。 いつも自信がない箇所も、期待通り解説していただき、提示していただいた類似表現も大変参考になりました。 来年もまたよろしくお願いします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では大晦日に年越しそばを食べますが、アメリカのカウントダウンパーティーで好まれる食べ物はやはり他のパーティーで人気のありそうなピザ等かもしれないですね。 何か意味するものを食べると言うより、好みの物を食べる事を楽しむ事が大切だと感じるのかもしれないと想像しています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
いつもありがとうございます。本当はサンタにとって一番大切なことはプレゼントしたことを見つからないことですと書きたかったのですが学校で何を学ぶかに繋げられなくて断念しました。また、よろしくお願いします。
添削ありがとうございました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今年一年間、何回も私の書いた英文を見ていただきありがとうございました。 まだ英作文に間違いがよくありますが、徐々に改善して行けたなら嬉しいです。 母国語以外の言語を学ぶのは大変だと日々感じています。 来年もよろしくお願いいたします。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、コンマの訂正などはありましたが、文法や語彙の間違いが無く良かったです。 despiteは、後ろに動詞が使えないのであまり使うことがないのですが、 despite of で決まり文句のように覚えていたので、少し意外ではありました。
giftとpresentの違い理解しました。ありがとうございました。
返信が非常に遅くなってすいません。添削ありがとうございました。東日本大震災の話題は出される可能性があるので、しっかりthe Great East Japan Earthquakeと書けるようにしておきます。