

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 imagineは現在形で使うのですね。 この単語が過去形で使われていたのを見たことがなかったので、違和感は感じていたのですが、 考えたのは少し過去であったので、忠実に過去形で表現しておりました。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 アメリカと言いますとコーヒーを思い浮かべますが、アメリカ人の中にはコーヒーより紅茶等が好きな人達もいると思いますので、そう言う人達が疎外感を感じる事がありそうですね。 ダイナー等の飲食店では、コーヒー以外はおかわりが有料等の事もありそうだと想像しています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

こんにちは。 添削ありがとうございました。 時制で混乱することがあるので、アドバイスいただけて助かりました! 今後もよろしくお願いいたします。

いつもありがとうございます。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 去年の12月に「スターウォーズ」のエピソード9が公開されましたが、私は見ていません。 少し興味をひかれたのですが、多分レンタルされてから見る事になりそうです。 映画館に足を運ぶには、何かきっかけが必要だと感じます。 そちらでもスターウォーズファンは多そうですね。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

ありがとうございます。ashamedとembarrasedの違いはよく分かりました。「お腹がなる」や「しかめっ面をする」にも多彩な表現があるんですね。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 needは、haveやmakeと同じ使役動詞のような気がして、toを省いてしまいました。 最後の行は、confirmではなく、「適応する」という意味の conform という動詞でした。 ただ、よく見ると、このケースでは conform to の自動詞で使わないとダメみたいですね。 知らない単語でしたが、辞書で調べたら出てきたので使ってみましたが、やはりポピュラーではなかったのでしょうか???

Thank you

Tomomi先生 今回もありがとうございます。 いつもとても整理されているご説明が見やすくわかりやすいです。 またどうぞよろしくおねがいいたします。

分かりやすい解説をありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 on my iPhone か in my iPhone かは、どちらにしようかと考えたのですが、 確かに、アイコンが並んでいるのを見ると、感覚的にはパネルの上(=on)かとも思いましたが、 物理的には、ソフトウェアは機械の中(=in)のICチップに格納されているので、正確性を重視しInを 選択してしまいました。 前置詞は難しいけれども、面白いです。 誕生日、確かにアメリカでは重視されますね。 帰国後4年近く経った今でも、 アメリカ人の元同僚から私の誕生日にお祝いのメッセージが来たりします。

本日も丁寧な添削ありがとうございました。 例文も参考にさせていただきます。 今後もよろしくお願いいたします。

添削ありがとございました。join ,contactは他動詞でしたね^^;ご指摘ありがとうございす。なかなか自分では気付けないのでとても参考になります。

添削ありがとうございました。 いつも言い換え表現を教えてくださり、本当に勉強になります。 ありがとうございました。

ありがとうございました。