ありがとうございました
Carrie 先生、いつも丁寧な添削ありがとうございます。 How unlucky! でいいんですね。 あまり活躍したくない文ですが、次回はこう言おう。なるべくつかいたくないけど。 ありがとうございました!
Carrie 先生、いつも丁寧な添削ありがとうございます! なるほど、「提出する」ことは一瞬だからですね。ゆっくりのんびりしてたとしても、進行形になるのは、おかしいのですね。 理解しやすいです! ありがとうございました!
Carrie先生 添削をありがとうございました。引っ越しからのゴミでfrom を使う。降ろすはunload ですね。荷物を乗せたままはwithを使うとより自然な表現でイメージできる文になりますね。
いつも丁寧な添削ありがとうございます! ピザもまるごと、チキンを一羽丸焼きまるごとを、かったのでした。笑 Foodは、数えられない名詞ですよね。お恥ずかしい。 また懲りずによろしくお願いします!
ポイントを、とても良く理解することができました。ありがとうございました。
添削ありがとうございました。 シンプルかつすくない語数で表現するという点からとても勉強になります。 Monitorという語についても理解できました。次回に活かします。 また投稿の際は宜しくお願い致します。
いつも丁寧な添削ありがとうございます。 また、本免許の学科試験などがあり、お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。おかげさまで、無事合格し、晴れて免許を取得することができました! put it onの語順のミスは、知っていたのに恥ずかしいです・・・いつもながら本当にミスが多いですね・・・自分が嫌になってしまいますが、よく確認するよう精進します。教習所に行かなくてよくなったので、復習も頑張りたいです。 ディズニー映画についてですが、小さい頃はアリエルはもちろん、お姫様のドレスに憧れていました。そんな私に洋裁の得意だった祖母が、何段もフリルのついた豪華なドレスを縫ってくれたのが、今となっては良い思い出です。しかし、大人になった今も、可愛いと思った服やアクセサリーをすぐに衝動買いしてしまうのは、我ながら直さなければいけない悪い癖だと思います・・・ 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
迅速な添削返信ありがとうございます。 「そうか、このような表現をすればいいのか」と ためになります。 復習して自分のものにします。
Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! Sometimes で表現すればいいんですね。 one time とanother timeもありですね。 いつか使いたいです。ありがとうございます!
Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! Keep diaryだと、「日記をつける」になるんですね。そして、こうゆうアプリはsubmit diary ですね。 これからも地道に地味に頑張りますので、懲りずにご指導よろしくお願いします!
いつもお世話になります。 なるほど、thoughを入れて前文に暑くないことを入れた方が、最後の文がすっきりとします。 もはや、日本語の問題かもしれないですね…。 これからも懲りずにご指導お願いします! ありがとうございました!
いつもお世話になります。 形容詞+名詞+of mine なんですね。 色々使えそうです。やってみます。 ありがとうございました!
ありがとうございました!絶対またお願いします!!
いつも丁寧な添削ありがとうございます!Came to ask him outと表現するのですね。 たしかにoutを誘ってるんですよね。 簡単だし、わかりやすい。 ありがとうございました!