ありがとうございました
先生添削ありがとうございました。 解説をよみながら一人でなるほどと頷いていました。 Weを使用しない方がよいというのはなんとなく分かっていても、どうしたら減らせるかはいつも難しいなと思っていました。減らし方勉強になります。また、適切な主語をもってくるのも大変勉強になります。 先生の文はいつもシンプルになっていて、すごいなと思います。その思考をうまく取り入れられるようにしたいです。
今回もありがとうございました。 代替提案をくださるのはとても参考になります。 冠詞はまだ迷う事が多いので、先生のコメントを参考に判断していきたいと思います。
いつも簡潔な表現大変勉強になります。これからも宜しくお願いします。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! go とcomeでは、逆の発言ですよね。あら〜。 ずっと今までこの感覚が混乱したまま話してると思うと、話し相手を混乱させてたのが申し訳ないです。 話している時の視点を考えて、気をつけてみます。 また懲りずにご指導お願いします!ありがとうございました!
ありがとうございました。
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
それぞれの語彙の違い、とてもよく理解することができました。ありがとうございました。
代替表現、参考になりました。ありがとうございました。
ご丁寧な英文添削や、表現の訂正ありがとうございました。
Carrie先生 今回も丁寧なわかりやすい添削ありがとうございます。 現在完了形を使いこなせるように練習していきたいと思います。 「notify」についても覚えやすい説明をありがとうございます。
Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! 仮定法はやはり難しいなぁ。 今のと、過去のことと、きちんといえるようにならないとな。 なんとなくわかってるのですが、まだまだ間違えます。またトライするので懲りずにご指導お願いします! ありがとうございました!
Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! Available の主語はものなんですね。 人だと予定があいてる、で使えるから、他にも使えると思ってたら違うのですね。 今回もまたひとつ進化できました。 やはり失敗すると覚えるから、指導してもらえてよかったです。 ありがとうございました!
QAも分かりやすい解説をありがとうございました。