HOME

講師紹介

Yuko.M

Yuko.M

担当:
日本人
総受注件数:
4485
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
主な取得資格
TOEIC 930 / TOEFL 605 学生時代は英語サークルでスピーチを学び、大会に出ていました。 スピーチ原稿のチェック承ります。
講師からお知らせ
体調を見ながら仕事をしておりますため、作品をお返しする最大日数を少し長めに設定させていただいております。 早めにお返しできるよう努めますが、この点ご理解の上、利用していただければ幸いです。
趣味・好きな国・訪問した国
海外在住経験:アメリカ合衆国 趣味:語学力のスキルアップ。    舞台鑑賞:歌舞伎・バレエ・ミュージカル等。各種ライブも行きます。    自宅の庭で少々ガーデニング。   
添削へのこだわり・メッセージ
母語とは異なる言語で、伝えたいことを「正確に」表現するのは、決して簡単なことではないと思います。多くの場合、私たちは無意識のうちに母語の影響にしばられているものです。 ですから、添削においては適切と思われる英語表現を紹介することが多くなりますが、その場合は実例を挙げるなどして、「具体的に」「実際に」どう使うのかをイメージしていただけるよう、心掛けていきたいと思っています。
  • furosako

    furosako

    earlierって口語でよく使っていますが、「何らかの数値」が出ていることを前提としているのですね。 とても勉強になりました。

    ★★★★★
  • hamnya

    hamnya

    いつもありがとうございます。今回も早くにあげて下さって感謝しております。a hotel room の表現も教えて下さってすみません。自分では出てこないので助かります。 ※余談ですが、日記中のホテルでは朝食の時に中国人の団体の方々と一緒になってしまってまいりました。彼らはとにかく声が大きくてマシンガントークでしゃべりまくり、立って歩きながら味噌汁を飲んだりしてましたね。結構テーブルの周囲を食べながら歩いているのに驚きました。日本人には許容できないですね。 ※羽田エクセルホテル東急は成田にお墓参りに行く途中、私の具合が悪くなって急遽泊まった事があります。部屋の大きい窓から飛行機がいっぱい間近に見えたのを覚えております。私は乗物には興味がなかったし具合も悪かったので、飛行場の真ん前にあるホテルなんだなとしかその時は思わなかったのですけど、飛行機大好き夫は大喜びでした。(笑) お部屋も綺麗でしたしとても良い所だったですよ。先生も是非1度宿泊してみて下さい。 それでは長々と申し訳ありません。また次回も予定が合いましたらよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • hamnya

    hamnya

    いつもありがとうございます。今回もとてもためになりました。ただ一文目のものは先日別の講師の方がcontinuationを使うよりこちらの方がいいと直されたものなのでした。なので少々戸惑っておりますが、やはりYoko先生の添削分の方が自分でもしっくりくる気が致します。 whereに関しては毎回毎回申し訳ありません。whichも頭をよぎったのですが、どうもwhichの継続用法がwhereでも当てはまるのかどうか疑問だったので使ってしまいました。でもダメなんですね、もう一度また先生のご指摘頂いた所を見直します。 それでは今回もありがとうございました。またスケジュールが合致できた時にはよろしくお願い致します。 m(_ _)m

    ★★★★★
  • nao1217

    nao1217

    ありがとうございました。もっと勉強します。

    ★★★★★
  • furosako

    furosako

    ありがとうございます。 英語で書いていても、内容を考えるのは日本語で、ついつい日本語的になってしまいます。 ご指摘ありがとうございました。

    ★★★★★
  • Pasery

    Pasery

    Yuko先生 添削ありがとうございます そうですよね、確かに日本でも性差を思わせる表現は 避けるようになってます、気を配ってい文章を書かないといけないですね いつも的確なご指導ありがとうございました またよろしくお願いいたします Pasery

    ★★★★★
  • yuukiyasai

    yuukiyasai

    とてもわかりやすく、丁寧なご指導ありがとうございます。

    ★★★★★
  • motoy0415

    motoy0415

    Teacher Yuko.M さま とても丁寧な添削をありがとうございました。 economic/economicalの違い、afford / have leewayの違い、よく分かりました! もと

    ★★★★★
  • dattun

    dattun

    今回は、添削有難うございました。 他の表現例などご紹介いただき、大変勉強になります。 今後とも宜しくお願い致します。

    ★★★★★
  • yokosun

    yokosun

    Yuko先生 添削ありがとうございます。 わかりやすい解説でとてもありがたいです。 また次回、よろしくお願いいたします。                     Yoko

    ★★★★★
  • Pasery

    Pasery

    Yuko先生 添削ありがとうございました! “なるほど〜”と思います。 でる単に出ている単語は、例文は普段にも使えそうな感じですが 何気に使うタイミングが分からず、ちゃれんじしてみて良かったです。 仮定法、ぼやっと今だにしていたので、明確に教えてくださり ありがとうございました‼︎ またよろしくお願いいたします。 Psery

    ★★★★★
  • hamnya

    hamnya

    お礼が遅くなりまして申し訳ありません。今回も非常に参考になりました。pick upとかclean upとかの使い方で基本的な事がわかっておらず代名詞のみというのは初めて知りました。さすが高校時代に英語のテストで赤点ばかりとって教師に呼び出されただけの事はありましたね。(´Д`;) 基本な事がよくわかってないので今後も枠に入れた時には御教示よろしくお願い致します。 有り難うございました。m(_ _)m

    ★★★★★
  • hamnya

    hamnya

    いつも有り難うございます。可算名詞、不可算名詞の使い分けは難しいですね。それから蛇足ですが、最後の文章のthatは「その事を気にしない」の意味で使ったのですが、確かにthatとifとが続けて出てくるのは変ですし、thatがなくても充分意味は通じるので添削して頂いて良かったです。 自分はどうもmindを使うとif you don't mind thatみたいにthatとセットで使うクセがあるので今後は気をつけたいと思います。(^_^;) では今回もどうも有り難うございました。m(_ _)m

    ★★★★★
  • furosako

    furosako

    ありがとうございます!

    ★★★★★
  • motoy0415

    motoy0415

    ありがとうございました!opponentとeminent、全然違いましたね..;-;

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。