いつも有り難うございます。今回のheavyとheavilyの違いをご指摘下さって非常に助かりました。私は結構基本的な事がおろそかなんだなあと改めて認識したしだいです。またお願い出来た時には今回同様、ビシバシ御指導を頂けますと幸甚です。m(_ _)m
複数のバリエーションを提示してくださるのは本当に有り難いです! またお世話になった時はよろしくお願いいたします。
Relaxの活用方法について、例文も含めて丁寧に解説して下さりありがとうございました。
大変参考になりました。 また、今後の英語学習の参考にもさせて頂きます。 宜しくお願いします。
適切にご指導いただきありがとうございました。主語によって文の構成が変わる点については、ライティング・スピーキングともに苦戦しています。練習を重ねて克服できるように頑張ります。引き続きよろしくお願いいたします。
Even thoughに否定的な意味があるのですね、今後気を付けたいと思います。
いつも有り難うございます。そういえば以前も缶詰めはcanned 〜と教わりましたね。すっかり忘れていて申し訳ありません。同様に捨てるのdiscardも2回目でした。(´Д`;) どうも捨てる、処分するはまだYoko先生にお世話になる前に他の先生から「throw out」が処分するという言い方ですと教わってそれが記憶に残っているみたいです。(その先生もYoko先生のように親切で良い方でした。)たぶん使った状況が違ったんだろうと思いますので今後は丸暗記じゃなく、いろいろ背景を考えて使うようにします。 今回もどうも有り難うございました。m(_ _)m
今頃のお礼ですみません。今回も添削を有り難うございました。特に最後の文章の解説は非常に解りやすくてためになりました。m(_ _)m いつもお手数をおかけしてすみません。また都合があった時にはよろしくお願い致します。
またフィードバックが遅れて今更で申し訳有りません。今回も有り難うございました。簡単な文章でさえちゃんと作れずにお恥ずかしい限りです。また今回のbe safe fromの熟語は知らなかったので教えて頂いて良かったです。いつも本当に有り難うございます。m(_ _)m
フィードバックが遅れて大変申し訳ありません。ポケ森の3時間ごとというのはその時間サイクルで動物達のお願い事が切り替わるからです。そしてまた延々とお使いをさせられるという…。(笑) 惰性での言い方は知らなかったので大変参考になりました。年のせいで記憶力が悪くなってますが、頑張って暗記に努めたいと思います。今回も有り難うございました。
適切なご指摘、非常に勉強になります。
今回も有り難うございました。scrapを使ったのは先生がお休みされてる時に、たまたま別の先生に似たような資源ゴミの話題をお願いした時、その別の先生がお使いになられていたのでした。ちなみにその時自分はdisassmbleを使いました。といってもこれはこれで違うとは思ったんですが。 何にしても添削する先生によってかなり違いがあるなあと思ったしだいです。今後もYuko先生の添削枠に入れるように頑張ります。有り難うございました。m(_ _)m
Yuko.M 様 添削ありがとうございます。 そして、わかりやすい解説もありがとうございます。 ご指摘の点、全て「はっ!そっか!」と思うことばかりです。 またよろしくお願いいたします。
適切なアドバイスありがとうございます。
添削ありがとうございました!!