はじめての日替わり英作文課題で緊張していたのですが、温かなお言葉をいただけて、とても安心できました。 またぜひよろしくお願いいたします!
今回も添削ありがとうございます。 いつも+αの知識をいただけて本当にありがたいです! 語彙力、表現力が増えたおかげで昨日のTOEIC L&R(Web)で930点を取ることができました。 次はwritingの力を計るためにもTOEFLを受けてみます。 今後もよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最後の文の「観衆の応援にかき消される」をどう表現するか? 「かき消す」という動詞が見つからなかったため、 due to, by, overなども考えた末 above the cheers of the crowdと、前置詞aboveを選択しましたが、 ご指摘のとおりbecause ofがわかりやすいですね。
Tomomi講師様 冠詞、加算・不加算、熟語、自動詞・他動詞など、自分の弱点がわかってきました。復習していきたいと思います。 ありがとうございます。 Banbi200523
この度は添削ありがとうございました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では新型コロナウィルス問題は、東京を除いて大分落ち着いた様です。 しかしながら第2波、第3波が来るのではないかと言われていますので、安心は出来ません。 狂牛病やエイズの様な新たな脅威に出会いました時にその問題が大きく取り上げられますが、その様な時には改めて人間は弱いものだと感じます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
今回も添削ありがとうございました! これからもよろしくお願いいたします。
早速のご添削ありがとうございます。 教えていただいた表現を使えるように よく復習していきます。 またよろしくお願い致します。
ありがとうございます。 Banbi200523
いつもありがとうございます。今回もありがとうございました。何度も見返して復習にも力を入れていきたいです。 これからもよろしくお願いします。
本日も添削ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 もう少ししましたらアメリカでは独立記念日ですね。 「7月4日に生まれて」と言う映画もありましたが、多くのアメリカ人にとりまして重要な日であるのだろうと思います。 そちらでは楽しく過ごせる日であれば良いなとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
いつもありがとうございます。添削結果を見て、なるほどと思いました。丁寧な改札ありがとうございます。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 解説いただいた内容で考えると、preciousは少々オーバーな表現になってしまったと思いました。 形容詞や副詞のニュアンスの強弱は、辞書では感じられないので、こういう実践の場面での経験が大事と思います。
ありがとうございます 継続は力なりを是とします