HOME

講師紹介

Shun

Shun

担当:
日本人
総受注件数:
27786
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • アメリカン英語
  • イギリス英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
英検1級取得
講師からお知らせ
帰国しました。 また、従来通りの添削受付に戻させていただきます。 今後もよろしくお願いします。 英国の大学で現地の学生を対象に教鞭をとっています。論文執筆および学生のレポート等の添削・採点も行っています。基本的には平日の英国時間夜に作業を行いますが、指名案件は週末でも対応できます。
趣味・好きな国・訪問した国
旅行および旅先での食事が大好きです。今まで行った事のある国は、イギリス、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、バチカン、モナコ、マルタ、クロアチア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ギリシャ、スイス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、デンマーク、フィンランド、アイスランド、ロシア、エジプト、モロッコ、南アフリカ、中国、香港、マカオ、タイ、マレーシア、オーストラリア、アルゼンチン、キューバ、ケイマン諸島、バハマ、メキシコ、アメリカ合衆国、カナダです。
添削へのこだわり・メッセージ
できるだけわかりやすい解説を心がけています。英語を勉強していると「なぜ?」と思われる事が多々あると思います。その「なぜ?」に答えられるように添削・解説をします。 また実際に英語圏で暮らしている中で身につけた知識、教科書や辞書では学べない生きた英語も伝えていけたらと思います。
  • zumetake

    zumetake

    添削よろしくお願いします。 仮定法過去、昔はよくわからなくて避けていたので、まったく頭に浮かびませんでした。 なるほど、こういうときに使うんですね。 環境問題は難しいですね。個人の意識に頼る部分がかなりあるので、自分はいいや・・・と思う人が減らない限り、なかなか改善していかないと思います。そのためには有料化で強制的にというもの少しは効果があるかもしれませんが、根本的な人の考え方を変えることができる施策がほしいですね。

    ★★★★★
  • gomame

    gomame

    分かりやすい丁寧な添削をありがとうございます。

    ★★★★★
  • ATP1120

    ATP1120

    根拠を示してくれて、改善点とその解決策が明確になりました

    ★★★★★
  • tomo123

    tomo123

    ありがとうございました。 大変勉強になりました。 目から鱗です。 今後もよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • mashroom

    mashroom

    いつも的確なアドバイスをありがとうございます。

    ★★★★★
  • yopiko26

    yopiko26

    今回も添削頂きありがとうございました。 l thoughtに代わる例もいくつか教えて頂き、ありがとうございます。 強弱を調べて、次回の課題で使用してみます(reckonは初めての単語でした。)。 次回もよろしくお願い致します。

    ★★★★★
  • JUN0207

    JUN0207

    Shun先生 詳細な御解説ありがとうございます。 引き続き頑張っていきたいと思います。

    ★★★★★
  • Veturinn

    Veturinn

    Shun先生 今回も丁寧な解説とともに添削をしていただいてありがとうございます。 「かなり良かった」とのお言葉を頂戴し、嬉しく思います。 が、前置詞、副詞と冠詞の使い方がまだまだ勉強が必要ですね。 今回もありがとうございました。 またよろしくお願い申し上げます。

    ★★★★★
  • kimtom1022

    kimtom1022

    とても丁寧な添削をありがとうございます!! いただきましたアドバイスをもとに、頑張って英語を書いていきます。 今まで、英語のみでかいていた物を日本語にやくしていたのですが、どうしても自分で表現できる範囲の英文になってしまうため、 こんなに丁寧に添削・アドバイスくださるのであれば、先に日本語で書いてから英語に訳すことにチャレンジしてみたいと思います。 ご指導ありがとうございました。

    ★★★★★
  • fuji36

    fuji36

    Shun先生、丁寧にご説明いただき、ありがとうございます。 自力では気づけないようなポイントに気づくことができ、学習が深まり、嬉しく思います。

    ★★★★★
  • zumetake

    zumetake

    添削ありがとうございます。 aとtheの使い分け、まだまだうまくできないですね・・・ 最後の文章、やはりおかしかったですね。改めてみると、まったくつながりがない文章になっていました。

    ★★★★★
  • kuma5

    kuma5

    今回の内容は、使用頻度が多いのでいつもと違う表現でメールを送れそうです ありがとうございました

    ★★★★★
  • Veturinn

    Veturinn

    Shun先生 いつも丁寧に添削をしていただいてありがとうございます。 今回はだいぶ修正箇所もあり、全くできていませんでした。 勉強すべきことがたくさんありました。 次回に活かしていきたいです。 日本のハロウィンは子供中心というより10代20代の若者が中心となって 騒いでいる、という印象しかないです。 先生のおっしゃる通り、別人?になってストレスを発散させたいのが主な理由なのでしょうね。 今回もたくさん勉強すべき点がわかりました。 またよろしくお願い申し上げます。

    ★★★★★
  • setsuko13

    setsuko13

    いつもありがとうございます。 aromaは可算名詞なのですね。以後気をつけます。 また、imported ~やaffordable price という表現はこれまであまり使っていなかったので、 使っていきたいと思います。 冷凍されたスライス松茸は、お吸い物などにするのでしょうか。あまり食指は動きませんが、 買っている人に聞いてみたい気もします。 松茸は、香りが豊かで、affordable price なものを見つけるのは難しいです。 5校の非常勤先のうち、池袋にある大学に行くときは、帰りにデパートに 寄って物色しますが、良いものに巡り合えるととても嬉しいです。

    ★★★★★
  • balloon18

    balloon18

    Shun先生、ありがとうございます。 料理番組と料理本との冠詞の違いを教えていただき、冠詞の使い方の理解度が深まりました。 これからもご指導よろしくお願いします。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。