どうもありがとうございました。
いつもありがとうございます。 この週末は少しバタバタとしてしまいました。 今週は、今年だけ23日、24日もお休みです。 有意義に過ごせたらなと思います。 今後ともご指摘よろしくお願いします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回は、最初のセンテンス、we ate unaju から悩みました。 本来ならば、unajuは複数ですが、unajus とするのも変だし、と思ってそのまま単数形としました。 土用の丑の日は、明日7月21日でした。 家中で何か勘違いをしていたようです。
添削ありがとうございます。 わたしの思いつかない表現をいつも教えていただけて とても勉強になります。またお願いいたします。
いつもありがとうございます。代替表現も勉強になります。
Tomomi先生 今回も添削ありがとうございました。 また復習しておきます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
Tomomiさん、丁寧な説明ありがとうございます。今まで、間違って使っていた言葉があり、本日教えていただけて良かったです!ありがとうございました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では夏向けのスィーツと言いますとくずきりがありますが、ほとんど食べた事がありません。 お手頃の価格で食べられる美味しい甘味処を訪れる機会がありましたら、ぜひ食べてみたいと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
どうもありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 used to は、「昔は~していた」と、子供の頃のような今はやっていないかなり過去の習慣を言う時の用法という感じが あるので、昨年までやっていた事を言うのに適しているのか? という思いがありましたが、 「現在形でも」というアドバイスをいただき、腑に落ちました。 when they would be infectedは、「(万が一)感染した際には」という意味のつもりでしたが、 やはり無理がありました。
いつも丁寧なご指導ありがとうございます。 添削を見るのがとても楽しく、次は間違ったところ気をつけて書こうとしております。 これからもどうぞよろしくお願いします。
いつもありがとうございます。好きなことをTomomi先生は仕事にされててすごいなと思います。 私は最近絵を描き出す事がやっとできました。こちらも趣味として続けていきたいです。
有難うございました。私がこの英作をしてからも、日増しに患者数は増えていて、怖いです。 丁寧に添削して頂き、他の単語や文を教えていただき、又色々教えてくださいませ。有難うございました。
添削ありがとうございます。またお願いいたします。
有難うございました!