とても早く添削していただき、ありがとうございます。単純な内容でも、思っていることを伝えるのは難しいです。表現、とても参考になります。またチャレンジしたいと思います。
Carrie講師、丁寧な添削ありがとうございました。 またお世話になりたいと思います。 よろしくお願いします。
丁寧なご解説ありがとうございました。 お弁当の説明というシンプルなテーマながら沢山の知識を教えて頂き勉強になりました。 理解不足な箇所が明確になったので基本的な文法を改めて学習したいと思います。 またよろしくお願いします。
ご提案のポイントの説明がとても分かりやすかったです。 ありがとうございました。
Carrie 先生、こちらこそ、いつもいつも、ありがとうございます! 丁寧な添削に、優しいコメントに励まされて続けられています。 今回はaskですね。とんちんかんな文になるところでした。 ありがとうございました!
Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! そうですよね。同じ言葉を2回も繰り返すのはなしですよね。また、うっかりしてました。 oneや itで、繰り返しを避けなければ。 今回もありがとうございました!
添削くださりありがとうございます。also の位置をあまり考えていなかったので、今後は意識して見ようと思います。また、online present/gift とすると電子マネー等になるのは知らなかったです。 ”a gift exchange online”が私のやりたかったプレゼント交換です!また、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。今回のは表現が難しかったのですが、解説のおかげで、とてもいい勉強になりました。復習します。またお願いします。
間違えました。質問の個所に記載してしまいました。
添削くださりありがとうございます。とても分かりやすい解説でとても参考になりました。言い換えの表現(副詞の位置)について再確認できました。自分にとって使いやすい副詞を使っていました。これから、練習していきます。またよろしくお願いいたします。
Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! 私も independent studyは、表現としては違うだろうなぁ、と思いながらかいてました。やっぱり変ですよね。 今回もありがとうございました! ちなみに、自由研究はあまりに大変そうだから、違うもの作るそうです。まずはひと安心です。笑
Carrie様 添削ありがとうございました。とてもわかりやすく説明していただき、助かりました。まだ単文しか作成出来ないレベルですが、少しずつ上達していけるようになりたいです! また、宜しくお願いします。
添削ありがとうございました! I thinkの多用承知しました。seemをシンプルに使用すればいいのですね。次回トライしてみます。 また、疑問文を使用しない方がいいという点も新しい発見でした。 前置詞を使ったシンプルな文、なるほどと勉強になりました。 developed by companies that ~などと書きながら、なんだか修飾が続いていていまいちな文だなと思っておりました。 次回この点も意識しながら文章を作成してみたいと思います。 結論を先に持ってくる点も承知です。 課題文の疑問に対してついつい順番に答えておりました。 もう少し推敲するようにしてみます!
丁寧な添削のほど、ありがとうございます。
今回も丁寧な添削ありがとうございます! image で映像になるのですね。 これは覚えられそうです。 ありがとうございました!