HOME

講師紹介

Carrie

Carrie

担当:
日本人
総受注件数:
3131
出身国:
日本
居住国:
日本
講師の特徴
  • 日本語
  • 受験対策が得意
  • 教員資格を有する
  • イギリス英語
  • オーストラリア英語
  • 初心向け
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • IELTS
主な取得資格
Master of Applied Linguistics with TESOL (応用言語学・英語教授法修士) IELTS overall 7.5:Listening 6.5 Reading 9.0 Writing 7.0 Speaking 7.5 (英検1級相当) TOEIC Listening & Reading 940 (L:470/R:470) 教員免許状高校一種(英語)
講師からお知らせ
Good’ay everyone! 日本の高校での教諭経験が10年ほどあり、英語教授法分野の修士を有しています(現在博士課程後期在学中)。初心者の方から上級者の方まで、お気軽にリクエストをしてください。特にエッセイなどの論理的構成を必要とするライティングが得意です。皆様の英文を読ませていただくのを楽しみにしています!
趣味・好きな国・訪問した国
趣味は舞台演劇やコンサート、ライブなどのステージ鑑賞、動物園を訪れることです。生で動いているものを見るのが好きなのだと思います。笑 お気に入りの国はオーストラリアと台湾です。 オーストラリアは勉強目的での滞在でしたが、自然やリラックスした生活リズムが魅力的でした。 台湾は友人がいることと、文化や食べ物が好きなので複数回渡航しています。どこかノスタルジックで活気があり、大好きな国です。 スコットランドでの滞在も、短かったですが印象的です。当時はスコットランド英語がなかなか聞き取れず自信をなくしかけましたが、イギリスの実際に一歩踏み込めたようで思い出深いです。 その他上海、香港、タイ、アメリカ、カナダ、キューバ、ニュージーランド、ギリシャなどにも渡航・滞在経験がありますが、どの国も日本とは違った空気が味わえて面白かったです。
添削へのこだわり・メッセージ
Hello! 講師のCarrieです。 公立高校の英語教員を10年ほど務めた後、オーストラリアの大学院で英語教授法学の修士を取得しています。現在は博士の課程に在学中で、伝わる英語を意識しながら、日々論文やメールなどを英語で執筆しています。特にエッセイなどの論理的構成を必要とするライティングが得意ですが、海外在住歴や外国人との仕事経験がありますので、日常会話的な表現もお伝えできると思います。 教員経験、英語教授法を学んでいる経験、自らの論文執筆経験を、英作文添削に活かしたいと思っています。 お客様の意図する内容をしっかり表現できるよう、日本人英語教師の強みを活用して頑張ります。よろしくお願い致します。
  • Yoyoyo

    Yoyoyo

    Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! recently は、過去形や現在完了と使うのですね。これまた、何も気にしてませんでした。 覚えなくては。 ありがとうございました!

    ★★★★★
  • chibby

    chibby

    今回もすごくわかりやすい解説をありがとうございました。 「drift」を使うと動いているイメージに結び付くというのが発見でした。 Carrie先生に添削いただくと毎回発見があって、楽しく勉強を進めることができるので嬉しいです。 またぜひ添削をお願いしたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • yama0125

    yama0125

    Carrie先生、 今回も大変丁寧にご添削いただきましてありがとうございました。 とてもInformativeな多くのご指摘をいただき、大変勉強させていただきました。 引き続き、よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • moccasin33941

    moccasin33941

    丁寧な添削をありがとうございます。私は、be good atに関して、何度か同じミスをしている気がします。気をつけます。またよろしくお願いします。

    ★★★★★
  • Yoyoyo

    Yoyoyo

    Carrie 先生、おかえりなさい。お休みとは知りませんでしたが、まってました! 先生が言ってくれた言葉なので、thatで繋げて、asで説明した方がスッキリしますね。 また勉強になりました。 ありがとうございました!

    ★★★★★
  • daidai107

    daidai107

    今回も学ぶことがたくさんありました。 ・動名詞ではなく名詞で書くことでフォーマルになるといった点はとても勉強になりました。 ・具体的に説明するという点も今後トライしてみます! ・埋めるをfillやcloseで表現するという点もなるほどでした。 ・役に立たないを意味がないと読み替え、その表現もたくさんあるのだと思いました。 ・全体像から詳細に入っていくというプランニング。次回挑戦してみます。最初が長く複雑になりそうだなと逃げているのもありました。 添削ありがとうございました!

    ★★★★★
  • 5971mak

    5971mak

    丁寧な添削のほど、ありがとうございました。

    ★★★★★
  • yama0125

    yama0125

    Carrie先生、大変丁寧な添削をいただきましてありがとうございました。なかなか自分では気づくことのできないポイントを数多くご指摘いただき大変勉強になりました。また、是非よろしくお願いします。

    ★★★★★
  • daidai107

    daidai107

    添削ありがとうございました。 俯瞰力。まだこの点は足りていないと反省です。現在は一つやっては一つ抜け(笑)といったことを繰り返している感じです。 停滞期?な感じですが、ひとつひとつこなしていきたいと思います! 4センテンス目のto不定詞を使うとことなど勉強になりました。すっきりしていてとても読みやすいなと思いました。 7センテンス目もthe only thing SVを使用することで読みやすいなと思いました。 文の流れを意識しながら次のステップも越えられるように継続したいと思います!

    ★★★★★
  • Yoyoyo

    Yoyoyo

    Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! たしかに because 2回も使用してると、何がいいたいかわからない上に、子どもが話してるみたいですね。 Loseの使い方も違いますね。そっか、hard to imagine で表現できるのですね。 今回もありがとうございました! まず、文をすっきりさせるようにします。 そして、

    ★★★★★
  • hiroshi0807

    hiroshi0807

    ご丁寧な訳とアドバイスをありがとうございました。

    ★★★★★
  • Yoyoyo

    Yoyoyo

    Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! allow, permit, oweですね。使いこなせたら、いいなぁ。見かけるけど、自分では使えないやつです。 これを機に、トライします。 またご指導お願いします! ありがとうございました!

    ★★★★★
  • Yoyoyo

    Yoyoyo

    Carrie 先生、今回も丁寧な添削ありがとうございます! 主語不明文では、あかんですね。 そして、inside, outsideも以前教えて貰っていたような気がします。トホホ。 ありがとうございました!

    ★★★★★
  • moccasin33941

    moccasin33941

    ありがとうございました。とても参考になりました。もう少し、日本語よりも状況を思い浮かべながら、英文を作成できるようになれればと思います。またお願いします。

    ★★★★★
  • satoken

    satoken

    添削ありがとうございます。 解説非常にわかりやすく勉強になりました。 なお、課題文ですが3時と5時の二回開催で、プログラムの内容も1時間分かと思います。(私には課題文は日本語で見えています)

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。