丁寧に解説してくださり、ありがとうございました!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 老人の会話のような作文になってしまいましたが、これから増える会話なので練習にと思って作成しました。 ご指摘いただいた文は、「長く歩くと足腰が痛くなる」に、「ゴルフをすると」を入れようとしたのですが、 ゴルフだけに特定されるものではないので for exampleも同時に入れるとなると、どう並べたら良いものか? わからなくなっておりました。 ご指摘いただいた内容で整理することが出来ました。
はじめまして。 丁寧な解説ありがとうございます! 英語の勉強引き続き頑張ります。 また是非よろしくお願いします。
ありがとうございます。思いのほか、 書けていたようで嬉しいです。また、お願い致します。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 いただいたコメントで、いままで漠然として使っていた、job, work, businessの違いが明確になりました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 最近数回出前を頼む事がありました。 中華料理でしたが、便利なものだと感じました。 二千円以上の注文をしないと出前をしてくれないとの事でしたが、一人暮らしの人には料理の量が多くなりすぎる様に感じますので、少しハードルが高いと思います。 日本ではアメリカから"Uber Eats"と言う配達サービスが入って来たようですが、いくら以上注文しないと出前を受け付けてくれないとか等の詳しい利用条件は知りません。 美味しい料理を出来るだけ安く配達してくれましたら、とても嬉しいと感じます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
どうもありがとうございました。
Tomomi先生 今回もありがとうございました。 復習しておきます。次回もよろしくお願いします<(_ _)>
Tomomi先生 今回もわかりやすい解説ありがとうございました。 復習しておきます。次回もよろしくお願いします<(_ _)>
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では帰省シーズンですが、今年はいつもの夏と違い新幹線等はあまり混んではいない様です。 新型コロナウィルスの影響は大きいと改めて感じます。 家で安全に過ごす事と同時に、何かしらの楽しみを見つける事が大切だとも感じます。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 最後の文は、どう文を組み立てて良いものか? 結構時間がかかりました。 加えて、stimulation, subconscious, inspiration など、普段ほとんど使うことのない、単数形/複数形のどちらが適しているかもわからない単語を どう扱うか悩みました。 He indicated → indicates の動詞は、「記事は現在形」というのは以前教えていただいて頭にはあったのですが、 記事の書かれたのも読んだのも過去で、この文章自体がずっと過去形で来ていたので、これは過去形か? と思ったのですが、 やはり違っておりました。
どうもありがとうございました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 今年の夏には冷やし中華を食べていない事に気付きました。 冷やし中華もそうですが、冷たいそばやうどんを食べるのも夏の暑い時に食欲をわかせてくれます。 しかしながらこの様な物だけを食べると夏バテになってしまいそうですので、何か栄養があって食べやすい食事の大切さを忘れてはいけないとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
どうもありがとうございました。
どうもありがとうございました。