受け付けて頂けて良かった~、朝起きた時とっても嬉しかったです。 (はい、もうこれからは時間を無駄にしません) obligation regardless が出てきませんでした。そうか、こういう時に使うのですね。 それに最後の文への解説、こんなにたっぷり…。とても分かりやすく、有難いです。 特にこの部分、「おそらく、これは、despite the fact that ではなく、regardless of holding a title or not そのタイトルを持っている持っていないに関係なく、を言いたかったのではありませんか。」には感激して泣けました。先生、私が言いたかったことを分かってくださり有難うございます!!!
Philademiaさん、添削ありがとうございました。曖昧に覚えていたことを正確に記憶したいと思います。
Philademia 先生 添削ありがとうございます。 嗚呼、様々なエラーが… 復習しております。
温かいメッセージをありがとうございます。 今日は一番乗りを目指し、先程からずっと入稿ボタンを押そうとしていますが、反応せず押せないようになっています。 いつもパソコン+携帯両用して作業しているのですが、今日は、初めて携帯だけから全作業を行いました。操作の勝手が違いました。 何度も戻るボタンを押していたら、原稿が消えてしまいました! 今夜の提出見送ります。 明日朝一に提出させてください。 申し訳ありません。
迅速なご添削、有難うございました。また何かありましたら宜しくお願い申し上げます。
色だけに、実に色々な言い方があるのですね。 まずは自分の注文から、しっかり覚えます。 遅い入稿にもかかわらず快く指名を受けてくださり、いつも本当に有難うございます。
見直そうとしたらもう解説が載っていてとても驚きました。 集合名詞のstaffですが今日のミス残念でした、気を付けます。 一昨日の入稿時、結論部分が特に中途半端で終わっていたので、今日改めて直していただき完成品が手に入りとても嬉しいです。 有難うございました。
早速の添削ありがとうございました。 解説がとてもわかりやすくて、納得しました。同じ間違いを繰り返さないよう気をつけたいです。 ありがとうございました。
ご指導ありがとうございます。カンマに気をつけます。
ご指導ありがとうございます。これからも頑張ります。
ご指導ありがとうございます。これからも頑張ります。
先生、今日も詳しい解説を有難うございます。 force と enforce の違いを学べてよかったです。 下から5行目の文章、主語を a homemaker にして書き直しし始めたのですが苦戦しています。 そんななか、急用が入ってしまいました。 今から出かけねばならず、今日はお休みします。 昨日に続き、申し訳ありません。
母音にaを付けるを連発していてびっくり。 呆れず、励ましてくださってありがとうございます。
質問へのご回答ありがとうございます。 subordinates, including myself, → us 承知しました! ありがとうございます。
Philademia 先生 本当に申し訳ありません。 スターを贈ろうとしたのに、またしても「質問欄」に入力・送信してしまったようです。 こちらの2回目のミスですので、返金手配して頂かなくて大丈夫です!