HOME

講師紹介

Philademia

Philademia

担当:
日本人
総受注件数:
19081
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • 教員資格を有する
  • 日本語
  • アメリカン英語
  • 上級者向け
  • 英検
  • TOEIC
  • TOEFL
  • IELTS
主な取得資格
旧帝大学士号米語学専攻、日本英語教員免許高校1級、MBA、米国外国語教育評議会会員、全米翻訳者協会会員、メリーランド州立大学、情報科学・工学博士過程修了、人工知能ロボット工学専攻。
講師からお知らせ
ほぼ毎日ご指名を頂けます。日本の午前11時ころから真夜中12時ころまで受け付けています。米国東部に住んでおりますので、日本との時差が3/9/2025 以降は13時間、11/2/2025 以降は 14時間あります。日本の午後・夜遅く投稿されても朝にはお届けできるように努めていますが、ご入稿数の関係で、猶予をいただくこともございますので、悪しからずご理解いただけたら幸いです。在米35年になります。添削は、原則、米語ですが、書かれている英語から判断し、合わせます。
趣味・好きな国・訪問した国
ピアノとバイオリン弾きます。アンドレア・ボチェッリのテノールを聞くことが好きです。心に残った映画は、ショーシャンクの空に、小説家を見つけたら、戦場のピアニスト、ライフ・イズ・ビューティフル、ボーン・シリーズなどですが、読書も好きで、モリー先生との火曜日(Tuesdays with Morrie)、天国で出会う5人の人々(Five People You Meet in Heaven)を気に入って何度も読みました。好きな国は、イタリア、メキシコ、カナダ、カリブ海の島々、香港、マカオ、韓国で、よく行きます。
添削へのこだわり・メッセージ
添削、校正で気をつけているところは、英語を学習なさるお客様が、ひとつの添削・校正結果から、10でも100でも新たに学んでいけるような援助を目指しています。知識を得たことで、それを使い、応用し、また更に力をつけていって頂きたいと思います。ケース・バイ・ケースの情報では、「学習・勉強」ではないと信じています。こういう情報では、学習者にはすぐ出口のドアが見えてくるでしょう。私は、一つの学びから世界が広がり、その更に広い世界へのドアが見えてくるような添削・校正にこだわっています。 英語は、非常に「実用性」のある言語です。世界の人口79億のほぼ16%、13億の人間が英語を話します。これは、日本の人口1億2千万の10倍です。日本語だけの場合に比べて、10倍の情報及び世界がそこにあります。この広い世界にお客様が飛び立っていくお手伝いをしたいと思っています。 私は真面目な人で、同様に真面目で熱心な勉強家には、より熱心に添削をし、その成長を見守りたいと思っています。どうぞよろしく。
  • nony2018

    nony2018

    ありがとうございました!

    ★★★★★
  • Vanessa

    Vanessa

    Philademia先生 添削ありがとうございます。 カンマの件、承知いたしました。 この前教えて頂いた「副詞節 +カンマ+主節」など カンマをどこに付けるか理解するのが課題だなと毎日思っています(;^ω^) 昨日時間切れで、書けなかった補足説明です。 「天声人語のよう」と言って頂いた今回の話を書いた理由は、 自分が働く会社の古いやり方を見ていて、 こんなやり方では絶対に会社が生き残れないと感じ、 では、これから会社はどう変わるべきなのか、 自分自身はどう働きたいのかを整理・再確認したかったからです。 旧態依然とした我が社のやり方は、以前から違和感を感じていましたが 最近、採用した多言語を話す29歳の新入社員(日本人女性)に対する経営者の評価を聞いて 「そりゃないよ」と思ったので、今回の話を書くに至りました。 留学や海外就職経験のお陰でドイツ語とスペイン語、中級程度の英語を話す 彼女と行動する中で、うちの経営者が 「ペラペラとおしゃべりで、日本人としての常識が欠けている」と非難しました。 外国語を多く話せる点を魅力と考えて採用したことは、 経営者本人も認めているところ。 20代という年齢でそれだけの言語を身に着けるには 経営者が考える「普通の日本人」とは違うバックグラウンドがあっても当然で、 彼女の外国語能力は利用したいけど、そこに付随する 外国人っぽさは受け入れられないというのは 何とも虫の良い話だと思いました。 私が求めるライフスタイル、働き方はここにはありません。 早く、でも焦らず、利用しつくして、脱出します。

    ★★★★★
  • Yuko1234

    Yuko1234

    今回も丁寧に見ていただき、とても勉強になりました。 久しぶりの写真描写で普通の作文とは異なる難しさがありましたが、今回も新しい表現を沢山教わり、頑張った甲斐があります。 描写に使えるような表現は辞書に載っていないので、このような形で先生から教わることが出来るのは本当に幸運です。 今日の課題はもう決めたのですが、頭が働かず、英語が出てきません。 じわじわ焦ってきました。

    ★★★★★
  • Yuko1234

    Yuko1234

    「納品完了のお知らせ」を携帯の画面に発見して小躍りしました。 ^^ 嬉しいです。うれしいです。ウレシイデス ♪ ● 「 even to waste は無駄にさえするほど、と言いたかったのでしょうね。enough to waste にしましょう。でないと、無駄にすべき無限の水が、と読めます。」 →そうでしたか、これではSteve にきちんと伝わらないのですね。 フィラデミア先生、今回も本っ当に、有難うございました。

    ★★★★★
  • JUN0207

    JUN0207

    Philademia先生 添削いただき、ありがとうございます。 自然な英語表現ができるように頑張っていきたいと思います。 引き続き、よろしくお願いいたします。

    ★★★★★
  • Mikin

    Mikin

    Philademia様 今回はとても丁寧に添削いただきましてありがとうございました。 大変勉強になりました。自分の英文はかなり不自然だと思ってはいるのですが、 ナチュラルなフレーズが全く浮かんでこないので、つい直訳のようになってしまうのが悩みです。 沢山の課題にチャレンジして、悩みを改善できるように頑張りたいです。 また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。 早急な回答、本当にありがとうございました。

    ★★★★★
  • kanako2018

    kanako2018

    丁寧な添削をありがとうございました。次回もお願いします。

    ★★★★★
  • Yuko1234

    Yuko1234

    先生いつも有難うございます。 ● 直前のso-called に引っ張られたか、sexy girl にまでハイフンを入れてしまいました。 ● 「sexual harassment は無冠詞」、昨日のノートにも上書きしました。たまにはこういう事がないと、”先生はAI疑惑”が生じちゃいます^^ なので、かえって安心しました。 ● 最後に提案くださった文章は自分では書けませんが、例に挙がった”They liked them better than ~”なら、やりかねません。質問の回答と併せてリアルに納得いきました。 先ほど帰宅し、今から水問題を書き直します。 遅くなりそうです、申し訳ありません。

    ★★★★★
  • Hiromi77

    Hiromi77

    丁寧な添削ありがとうございます。 仕事でよく英語メールを使うのですが、これまで自己流で対応してきたため、伝わっているか?表現は正しいか?不安でした。ですので、英作文の添削はとても助かります。 これからも勉強していきたいと思います。

    ★★★★★
  • Kou1211

    Kou1211

    添削ありがとうございました。 sleep にgood のような形容詞がつくと可算名詞になるなど、 細かい解説勉強になりました。 またよろしくお願いします(^^)

    ★★★★★
  • tokupon

    tokupon

    添削していただきありがとうございます。 that節の中で分詞構文は問題ないと思って今まで使っていたので、今回ご指摘をいただき、気づくことができて良かったです。

    ★★★★★
  • Yuko1234

    Yuko1234

    ● 質問への回答を読んでから、自分がおかしな質問をしたことに気づきました。 way無の 副詞 vulgarly なら in 不用、というのとの混同がありました。失礼致しました。 ● The time has come で始まる最後の文章のセミコロン以降の箇所,compel を使ってみたくて苦しみました。 ”push our values to others” を教えていただき有難うございます。 push はこういう意味まで持っているのですね。 こういうシンプルな単語こそ、意味が広範で、私には難しいです。 ● 下から4行目のDepending on ~ から始まる文の解説に至ってはご指摘そのまんまで、書いた本人が「そうだよなあ~」と第三者的に納得させられております、先生の鋭さステキ。 先生には一体、目がいくつあるんだろうと思います。 今回もこんなに細やかに添削してくださり、本当に有難うございました。 初挑戦の課題並の学びがありました。

    ★★★★★
  • Kyoto

    Kyoto

    Philademia先生 添削ありがとうございました。 しっかり復習したいと思います。 また、どうぞよろしくお願い致します。 Kyoto

    ★★★★★
  • Vanessa

    Vanessa

    Philademia 先生 本日も添削ありがとうございます。 FANBOYSのカンマ、またやってしまいましたm(__)m 間にduring〜などを挿入しても、基本はブレさせてはいけませんね。 this sceneryは一つだけ、あのセンテンスで話題にされているDonald Trumpは米国大統領のあの人。→非限定用法のカンマをつける。 かしこまりました。 ありがとうございます。

    ★★★★★
  • Yuko1234

    Yuko1234

    先生、この度も有難うございます。 クレアが私の膝枕で幸せそうに寝ているので動くに動けなくて辞書を読んでいたら inculcate という単語が目に留まり、使いたいなと思い、アンダーラインをひいたところでした。 その直後に添削結果が届いていると知り、開けた所、先生からのメッセージの内容がドンピシャでまたwow! 体験です。 私自身がガリ勉に対してのマイナスイメージを植え付けられていたこと、それをそのまま次世代に引き継いでしまっていたこと、今、認識しました。 先生とのコミュニケーションは刺激に溢れ、やめられないわけです、素晴らしいbi-product。 stakeholders は「関係者」と思って誤用しました。 勉強できて良かったです。 有難うございました。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。