HOME

講師紹介

Sanamin

Sanamin

担当:
日本人
総受注件数:
832
出身国:
日本
居住国:
アメリカ合衆国
講師の特徴
  • 受験対策が得意
  • ビジネス英語が得意
  • 日本語
  • アメリカン英語
主な取得資格
サンディエゴ州立大学教育修士号 M.A. in Education, San Diego State University, Aug 2018 GREライティングセクション 6.0満点中5.0 GRE Analytical Writing (5.0), Dec 2016 サンディエゴ州立大学修士号準備コース修了 Pre-Master's Language Program, San Diego State University, Dec 2016 サンディエゴ州立大学上級一般英語コース修了 Advanced English Language Program, San Diego State University, May 2016
講師からお知らせ
こんにちは。アメリカ在住、現地の大学院で教育修士号を取得しましたバイリンガル講師のSanaminです。現在ご指名を中心にお手軽添削コースにて稼働しております。文法だけでなく、自然で明確な表現のご提案や学習面のサポートも致しますので、お気軽にご相談下さい。 都合によりしばらくの間お休みを頂いております。大変ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
趣味・好きな国・訪問した国
趣味はアウトレットショッピング、自然探索、読書、ポケモンウォークにビデオゲーム。常に新しい刺激を求めて訪れたことのない場所やストーリー、新たな価値観を模索するのが大好きです!時間さえあれば村上春樹の小説に始まり、英文記事、英語学術文献まで幅広い分野の知識を得て、自分自身の成長の糧にしています。現在はアメリカ在住ですが、もともと日本生まれ、日本育ちで、オーストラリアでホームステイの経験もあります。近い将来、語学学校や大学でできた世界中の友達を訪ねて、ヨーロッパやアジアの国々を旅するのが夢です。
添削へのこだわり・メッセージ
20年近くに及ぶ英語学習経験及び、英語個別指導経験、外資系企業での英語職務経験、並びに大学・大学院留学経験を活かし、バイリンガルだからこそご提供できる日本語・英語でのご提案や丁寧なご説明を心掛けています。英文添削を通じた一人一人の出会いを大切にし、一つ一つの文に表される個性を理解した上で添削に臨むことをモットーとしています。ご不明な点や不安が解消するまでとことんお付き合い致しますので、お気兼ねなくご相談ください。
  • Tornado

    Tornado

    主語と動詞の連携が適切だと文章が美しくなりますね。文章全体を見渡して主語を選択することの大切さが分かりました。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • tsuemi1234

    tsuemi1234

    いつもながら丁寧な添削と指導をありがとうございます。随分、昔になりますが、”It is not uncommon ”の表現が、模範例の中にあって、結構、当たり前のように使ってきたように思いますが、アドバイス頂いて、日本語と英語の発想の違いが顕著な一例と思いました。「あ、なるほど!」と納得させて頂きました。これからも経験を重ねて頑張っていきたいと思います。宜しくお願い致します。

    ★★★★★
  • takeshi84

    takeshi84

    ありがとうございます

    ★★★★★
  • Tornado

    Tornado

    "forecast" と "be going to" は相性の良い語句ですね。残りの天気編で使ってみます。いつも丁寧に添削くださり、ありがとうございます。

    ★★★★★
  • Milo

    Milo

    添削ありがとうございました。 具体例のご指摘ありがとうございます。 また、質問への回答ありがとうございました。

    ★★★★★
  • Milo

    Milo

    添削ありがとうございます。

    ★★★★★
  • idiykn11

    idiykn11

    色々と提案して頂きありがとうございました。納得しました。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • tsuemi1234

    tsuemi1234

    いつも分かりやすい説明と的確な添削をありがとうございます。

    ★★★★★
  • Milo

    Milo

    添削ありがとうございます。 長過ぎても良くないのですね、参考にさせて頂きます。

    ★★★★★
  • Tornado

    Tornado

    「天気に付随する情報」を予報扱いできませんね。言いたい事を内容で区別すると、正確に伝わり易くなるものだと感心しました。言葉はロジックですね。

    ★★★★★
  • Tornado

    Tornado

    気候変動の留まる気配は無く、ますます激化しそうですね。国連が主導する持続可能社会の実現が望まれますね。

    ★★★★★
  • Milo

    Milo

    添削ありがとうございます。 司会進行の代行サービスまであるんですね、流石は効率主義国です。 昨今の日本は退職代行サービスなるものが出てきて物議を醸しています。 should のニュアンスは勉強になります。 参考にさせて頂きます。

    ★★★★★
  • tsuemi1234

    tsuemi1234

    大変参考になるアドバイスをありがとうございます。いつも「目からうろこ」的な発見をしています。長いブランクを経ての英語なので、大変勉強になります。ありがとうございます。

    ★★★★★
  • Milo

    Milo

    添削ありがとうございます。 単語の使い方、勉強になります。 hypertention(高血圧)などとも言いますものね、ちょっと方向性が違うんですね。 foreigners の使用は今後控えていきたいと思います。 文を書き上げる時にもう一度問いかけの文を見るように心がけていきたいと思います。

    ★★★★★
  • Tornado

    Tornado

    馴染みの単語でも、よく調べると知らずに見過ごしていた語法を見つけました。冠詞の有無で意味が変わる語があるので、細かな相違を侮れませんね。

    ★★★★★

講師一覧へもどる

ページTopへ
新規メンバー登録・今なら無料登録で100ポイント(1,200円相当)プレゼント中!
無料メンバー登録
TOEIC(R) and TOEFL(R) are registered trademarks of Educational Testing Service (ETS). This website is not endorsed or approved by ETS.
英検(R)は、公益財団法人日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません。
当サイトに記載されている会社名、学校名、サービス名及び製品名等は、各社の登録商標または商標です。