添削ありがとうございます。細かい点など修正していただきとても助かります。
今回も迅速かつ丁寧な添削をありがとうございました。また、毎度、親身なアドバイスも大変ありがたく思っております。Sanamin先生のご助言はどれも私にとって勉強を進めていく上で非常に有用で、また、合っていると感じています。ですから、今後ともSanamin先生に添削をずっとお願いしていきたいと思っています。 今回もまた、細かいところまでよく見ていただき、自然な表現法を提示していただきありがとうございます。実践の機会も少しずつ増やしていけるよう、今後も精進してまいります。ご指導のほどよろしくお願いいたします。
迅速な添削ありがとうございました。 副詞句の選定、参考にさせていただきます。 事実記載の際は情報源や客観的に判断できる材料を入れるように注意します。 ご指摘ありがとうございました。
自身の限界を知り、は大変大切な考え方であるとは知りながら、焦りもあり、しかし、疲れもあり、なかなか取りかかれずにおり、却って遅れが拡大するばかりでした。簡単なもの、難しいもの、のバランスが取りにくくはありますが、今後少しでも慣れていこうと思っています。 ちなみに、sanamin先生が教えてくだだったDuolingoは、現在46日間続いています。そこでの成果も少しでも盛り込んでいきながら、英文ライティングのスキルを上げていきたいと思っています。
今回も迅速な添削をありがとうございました。にもかかわらず、お礼が大変遅くなり申し訳ございません。 なかなかとりかかれていませんでしたが、本日からまた改めてしっかりと取り組んでいきたいと思います。 自然な表現、について、これまで添削いただいたことも参考にしながら、慣れていけるとよいなと思っています。 引き続きのご指導をよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました!
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
Sanamin様 迅速な添削及びご指摘ありがとうございました。 今後は各文章間の繋がりや流れをより意識していきたいと思います。 細かな表現については数をこなすことで表現のストックを増やしていきたいと思います。 ありがとうございました。
ありがとうございます。とても参考になります。日本語から英語に変換するとき、どの言葉を先にしたら良いのか語順を迷います。また、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
Thank you.
添削ありがとうございます。
添削ありがとうございます。 お手出来る猫、すごいです。 最近ネコカフェに入ろうかなと思ってカフェの外から眺めてますが、あまり人に寄りつかず、その関係性が良いのか悩んでます。 また英語の勉強頑張ります。 よろしくお願いします。
丁寧な添削ありがとうございます。 またよろしくお願いします。
本日も素早く的確な添削をありがとうございました。 この日記は、以前書き、その後何度か見直し、これまでの先生のご指導も反映させながら、少しずつ書き直して今回投稿いたしました。 時間をかければある程度完成度は高めていけるのだ、と少し自信にもなりました。 まだ至らぬ点が多いですが、引き続き、精進してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。