問題のジャンルとか気を付けるべきところとかを簡潔に伝えていただいてわかりやすかった。1つ、添削頂いた部分で気になって、恐らく私のほうが正しい部分があるのですが、カンマやピリオド、エクスクラメーションマークは、ダブルクオーテーションの内側に入れると思います。
添削ありがとうございました。 抽象度が高い話を英語で表現するのは難易度が高いですね。ご指摘ありがとうございました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 なるべく重複感の出ないように簡潔な表現を心がけたいと思います。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 anyの使い方が理解不足だったので勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 後半部分の英作文が難しかったので解説いただきとても勉強になりました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
この度は添削をありがとうございました。 そして現代の英語の風潮も教えてくださりありがとうございます!大変興味深いお話でとてもびっくりしました。言語が文化の影響を一番受けるものと聞いてましたが本当ですね。 ぜひまたの機会もどうぞよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。 many, muchは否定文や疑問文で使われることのほうが多いんですね。勉強になりました。 need to, must, have toのニュアンスの違いも覚えておくようにします。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
お礼が遅くなり申し訳ありません。今回も丁寧な解説をありがとうございました。主語が曖昧になってしまうことがよくあるため、気をつけたいです。
丁寧な添削ありがとうございます。また指名させていただきますので今後とも宜しくお願いします。
この度は添削をありがとうございました。 丁寧な解説のおかげで大変勉強になりました! またの機会もどうぞよろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。 bring/takeはよく間違うので復習したいと思います。 had betterとshouldのニュアンスの違いも教えてくださりありがとうございました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 映画の主演はstarを動詞として使うといいのですね。たしかに映画の文脈ではこの表現をよく見かけるなと思い至りました。 またtwo thumbs upもいかにも英語表現っぽくていいですね。表現の幅が広がりそうなのでぜひ次の機会に使ってみたいと思います。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。 take advantage ofはぴたりとはまる表現ですね。思いつきませんでした。 ご丁寧な解説ありがとうございました。 またの機会にもよろしくお願いいたします。
いつも丁寧な添削と解説ありがとうございます。
添削ありがとうございました。 「映画を見る」のwatchとseeの使い分けを意識したいと思います。 またの機会にもよろしくお願いいたします。