英子先生、今回も、迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございました。昨日は遠足で朝急いでいたためか、おっちょこちょいミスが多かったですね…。今後ともよろしくお願いいたします。
英子先生、昨日は早くに納品いただきまして、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko様 いつも丁寧な添削ありがとうございます。 waiting for やran acrossの使い方が大変勉強になりました。 また、頑張ります。
早速に添削して頂きありがとうございました。 助動詞mightも使いこなせるようにしていきたいと思います。 wayに関する例文も楽しく読ませていただきました。 ありがとうございます。
英子先生、私の質問にすぐにご回答いただき、どうもありがとうございました! 疑問が晴れて、スッキリしました!! 今後ともよろしくお願いいたします。
英子先生、今回も、迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございました。そして、occur の例文もありがとうございました。私はあまり使わない用法だったので、勉強になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
英子先生、昨日は早くに納品いただきまして、どうもありがとうございました。最初の課題ですが、proactively、そして take the initiative in--ing という表現、いいですね! 実は、initiate と動詞を最初使おうと思ったのですが、自信がなく、結局使いませんでした。教えていただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
英子先生、今回も、迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございました。そして、豊富な例文と代替文も感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。4行目は at the stores nearby places にするつもりでat が抜けていました。 それでも at nearby storesですっきりしますね。nearbyという単語は知っていても今まで使う機会がなかったので、 副詞と形容詞の両方があることを教えていただき、今後は使えそうです。引き続きよろしくお願いします。
Eiko様 いつも丁寧な添削ありがとうございます。 今回の添削で、深い悲しみをもった人をの英文が全くわかりませんでした。 添削の結果を見てas people with deep sadnessとなる事を知り 大変勉強になりました。難しかったですが、チャレンジしていきたいです。
英子先生、今回も、迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko様 いつも丁寧な添削ありがとうございます。 今回の添削のとても勉強になりました。 特にDo you have anythig you want? は日常生活で良く使うフレーズなのでしっかりと覚えます。
英子先生、今回も、迅速でご丁寧な添削をどうもありがとうございました。今回、添削箇所が一つもなかったこと、びっくりしましたが、とても嬉しかったです。全て正解でも、いつも代替文も一緒に提示してくださる英子先生に感謝いたします。代替文も自分のノートに書き写しました。今後ともよろしくお願いいたします。
英子先生、昨日は早くに納品いただきまして、どうもありがとうございました。anxious は、正直言うと苦手な単語で、普段はあまり使わないのですが、今回の課題で試しに使ってみました。英子先生のおっしゃるとおり、「心配になる」と「切望する」の全く正反対の意味がある単語ですよね。リーディングしているときに、この単語が出てくると、その単語で詰まってしまって、「どっちの意味だろう?」と迷ってしまいます。今回の課題では、意味を明確にするためにこの単語を使わず get concerned を使うということですよね? ご説明いただき、どうもありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
Eiko様 いつも丁寧な添削ありがとうございます。 関係代名詞を使って文を作りましたが、 at a spacious restaurantで良かったんですね。 難しく考えすぎました。 アドバイスありがとうございます。