Philademia 先生 本日もご指導ありがとうございました。 たしかに、First of all を最後に持ってきたのは相応しくないですね。 勉強になります。 また、三単現のsや、冠詞などケアレスミスが多いので気をつけなければと反省です。 アメリカでも男性の育休取得が遅れているのは意外でした。 休業をとらなかった、またはとれなかった男性の妬みがいけないんでしょうかね。 そのかわりにサバティカル休暇を取れるなどのガス抜きがあると変わるのかもしれませんね。
comma splice は理解したつもりでしたが、今回の間違いによって、混同して使用した他の使い方もあやふやなことに気づくことが出来ました。 両方おさらいしなきゃ、です。 昨日は何しろ勝手に慌てていたもので、同じ文章✖️2回、たいへん失礼致しました。 それなのにこのエレガントなご対応...感涙のせいで予定よりしょっぱくなってしまいましたが、ここは常夏。 A profusion of sweat で相殺できるのでかえって好都合、有難く頂戴しました。 「遅れたのは、一つの周期内ではありません。遅れが出ると次の週期にも影響がでます」の言葉と共にしっかり噛み締めています。 有難うございました。
こうやって生の表現を習っていると、実際にアメリカに行って使ってみたくなります。 でもなぁ、発音はまた別の話だしなぁ。 アメリカの先生に日々励まされているからこそ頑張れています。有り難うございます。
ありがとうございます。 解説がとてもわかりやすく勉強になります。貴重なご指導と思いますので、来月も更新することにしました。
philademia先生 今回も添削指導をありがとうございました。 自分のボケの進行具合もわかっていないため、それを認識する ためにも英語を勉強しなければなりませんね。 平和に感謝しつつも、自己研鑽に努めます。
はい、ありがとうございます。 試行錯誤します。
先生,この度も有難うございます。 解説を読んでとても楽しい気持ちになりました。 「abhorrent 使いたかったでしょう。類似の語句に、loathsome, despicable があります。」 にドキッ、お見通しです:-) 早速 despicable を調べたらその下の方に despise oneself を見つけ、そのまた下の方には laugh despite oneself 。 タイムリーな語彙に、ここまで数珠つなぎに出会えるものかしら?と思ったら、ほんとおもわず笑ってしまいました。 辞書は、お気に入りにすべく、線を引いたり先生のご指摘を書き込んだりして毎日親しんでいます。 長男にも同じものを買ってあげたので、親子で切磋琢磨します。 自己嫌悪する暇、もて無さそうです。
毎度毎度、深〜く読みこんでくださっての細やかな添削を有難うございます。 A window lattice,そしてgot stuck,また in ではなくてwithin distance・・・とても勉強になりましたし、臨場感がこんなにも違ってくるものなんだ、と感激しています。 フィラデミア先生すごい。
ありがとうございます
ありがとうございます
いつもありがとうございます
ありがとうございます
更にミスを減らせるよう頑張ります。丁寧な解説をありがとうございます。また宜しくお願いします。
● 上からも下からも4行目のHowever〜で始まる文章中、thank mailmen のくだり、失礼しました。 「ああよかった〜!」のつもりで Thank God をもじったことを入稿時にお伝えするべきでした。 大先生をなぞなぞで振り回してしまい、申し訳ございません。 ● respectively がやっと正しく使えて、とても嬉しいです。 ● 今日も様々な間違いをしましたが、先生が一つ一つに分かりやすい解説を惜しみ無くつけてくださるので、大変勉強になります。 これらを全て吸収出来たら♫と妄想しながらノートに書き留めています。 この度も有難うございました。
早速回答いただき、ありがとうございました。また丁寧に説明していただき、どうしてそれではいけないのかなど、今まで曖昧だった部分もとても勉強になりました。ぜひ、またお願い出来ればと思います。ありがとうございました。