いつもありがとうございます。30分を自分のために確保するのって、簡単なようで難しいですよね。習慣化できたようでできていない。日々、反省しています。継続が力なりを信じて、今後も英語日記に取り組んでいきますので、引き続きよろしくお願いいたします。
今回もありがとうございました! as often as possible という表現もできるのですね。 未来を表す文の違いも明確になりました! ありがとうございました。
丁寧な添削ありがとうございます
教えてくださったカジュアルな表現がものすごく参考になりました!それらが分からないせいで聞き取りができないことが多いので正式な表現と合わせて自然に使えるようにしたいと思います。
いつも非常に丁寧な解説ありがとうございます! いきなり改善できていない部分がございますが、少しずつでもご指摘踏まえて改善していければと思いますので、今後ともよろしくお願い致します!
今回もありがとうございました。 knowの使い分けや、realizeとの違いが明確になりました!
いつもありがとうございます!添削理由を詳細に解説していただけるので毎回とても勉強になります!単に修正されるだけですとなかなか頭に入らないのですが、解説が腑に落ちて頭に定着されます。先生は一つ一つの言葉を大切に扱われておられそれがいつも伝わってきます。
詳しい解説をありがとうございました。大変勉強になりました。またよろしくお願いします。
いつも丁寧な添削、ありがとうございます。 しっかり復習をし、次回に挑みたいと思います。
添削、ありがとうございました! 先生も定期的な運動をされているんですね。私も朝のちょっとした習慣になってきました。 お互い頑張りましょう。
丁寧な添削ありがとうございます
早々にレビュー頂きありがとうございました。大変勉強になりました!
今日もありがとうございました。 someやaboutはより具体的な内容を表せるのですね。また、質問にも丁寧に答えて頂きありがとうございました!
ありがとうございます。 初回でしたが、大変参考になりました!
今日もありがとうございました。 南蛮漬けを無性に食べたくなる時がありますよね。 季節を表す文では所有は必要ないことや、複数形に所有格の意味をプラスしたいときは'だけでいいと教えていただき、まだまだ文法の基礎が分かっていないことを知りました。