丁寧な添削と解説ありがとうございました
今日もありがとうございました! 国によっては天気の影響だけでなく、自然の美しさを感じられない環境だったりするのですね...。 hit upは次回から使ってみたいです。 enjoyとhaving fan の違いも教えて頂きありがとうございました!
Italiansurfer 様 添削いただきありがとうございます。 いつもご丁寧に解説いただき大変感謝します。 冠詞をつけるつけないは以前にもご指摘いただいたのに、今回も間違ってしまいました。 より意識的に修正していけるよう、また頑張りたいと思います。 また添削いただく機会がありましたら、よろしくお願いします。 tsukushi
添削いただきありがとうございました。冠詞の使い方や言葉の意味の違いを学べました。今後ともよろしくお願いいたします。
今日もありがとうございました。 より感情豊かで、カジュアルな表現がたくさん知れてうれしいです。check out や I've been dying ...も今後の日記で使いたい表現になりました。
ユーモアを含めてメッセージをいただき、楽しく拝見させていただきました。またよろしくお願いします。
Italiansurfer 様 添削いただきありがとうございます。 文型の解説もわかりやすく非常にありがたいです。 また添削いただく機会がありましたらよろしくお願いします。 tsukushi
Italiansurfer 様 添削いただきありがとうございます。 いつも丁寧に解説いただき感謝します。 また添削いただく機会がありましたらよろしくお願いします。 tsukushi
お礼が遅くなってしまいました。 I'm starting thinkを使うと、より会話的かつ進行中の考えであるニュアンスが伝わるのですね。 パン作り、楽しくて結局やめられていません。笑 昨日は初めて食パンを焼いてみましたが、家族が喜んで食べてくれたので今後も作り続けようと思います!
今回もありがとうございました! GW明けのバリ島。さくっと行けるのが羨ましいです。ぜひ楽しんできてください! call it a day と他のおひらき表現や柔らかく、あざといな〜といったニュアンスを伝えたい時はをseems like や a bit craftyを使えばいいのですね。音声入力を使っていたのですが、確認不足でright になってしまっていました。あざといという表現は原文だてあslyを使っていました。
Italiansurfer 様 今回も添削いただきありがとうございました。 また添削いただく機会がありましたら、よろしくお願いします。 tsukushi
丁寧な添削で勉強になりました
今回もありがとうございました。形容詞の比較級は毎回moreが抜けてしまいます。前にも同じような間違いがあったので、次こそはリベンジしたいと思います。relieveとeaseの違いについてもわかりやすかったです。
今日もありがとうございました! procrartinaed onという表現は初めて知りました!今日のうちに復習もおわったので寝れます! おやすみなさい
Italiansurfer 様 添削いただきありがとうございました。 冠詞のチェックや文章の言い回しの提案などすごく参考になります。 また添削いただくことがありましたら、よろしくお願いします。 tsukushi