ありがとうございました!
今回も添削ありがとうございました! 完了形と過去形のところ、すっかり消えていました。グーグル先生で調べる無限に解説がでてきました。早速覚えなおさないとなりません。ラーメンはやっぱり始まりは中国で、日本で、独自の進化を遂げた結果、別のものになったみたいです。
soemiu先生。先生が直された文章は良く目にする自然な流れです。読んで理解できるのに、なんで自分で作れないのかな、と思います。長文になってしまいましたが、丁寧で迅速な添削をありがとうございました。またよろしくお願いします。
今回も添削ありがとうございました! たぶん、少年ジャンプを読んで育つと自動的に友情・努力・勝利のテーマが刷り込まれるのだと思うのですが、昭和!って言われそうです。最近は子供にピアノの練習をサボるなというと、弾けない人が弾ける人に文句いうなと言われます。
今回も添削ありがとうございました! 高校三年生の11月は、想像するだけでピリピリしてそうです。最近は英検を受けに行っても高校生ばかりなので、気配を消して影のように受験していたのですが、昨日ようやく準一級に合格しました!しかも、英作文が16点中14点でした! IDIY万歳!
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました。
今回も添削ありがとうございました! 天気予報はthe ですね!英語は怖いものだらけで、会社では英語が必要になったときは、たくみに気配を消しています。
今回も添削ありがとうございます! Tripの動詞ってろくな意味がないんですね!!麻薬をしてみたり、よろめいたり、間違えたり、 レベル1 中学校で習う単語の括りじゃないですね。むしろ、レベル30 人生の果て の括りだとおいます。
ありがとうございました!
今回も添削ありがとうございました! 過去、一番良く書けた課題かもしれません。 学校の佐藤くんも面白いですね!たまに、どんな名字が一番かっこいいか考えるですが、いつも中2病風になるのでランキングが決まりません。一方で、ワード数のランキングはもう少しで100位に届きそうです。でも、その差は実は5,000ワードくらいあるのだろうと踏んでいます。
今回も添削ありがとうございました! やはり時制はむずかしいですね。そして案外に現在形は使いみちがない!でしたね!
丁寧な添削をありがとうございました。 分詞構文が使えたら、色々な表現ができそうです。 少しずつ、使えるように英作文をしていきたいです。 引き続きよろしくお願いします。
丁寧な添削をしていただきましてありがとうございます。これからも英作文を頑張ります。