ご丁寧な添削、ありがとうございました。
今回も丁寧な添削とアドバイスありがとうございます。可算不可算難しいです。教えて頂いた辞典見てみます。またよろしくお願いします。
いつも詳しい解説とアメリカの情報をありがとうございます! こちらこそ、いつも同じ間違いをしてしまい申し訳ないです。 文章を書く時間があまり無い時は、使い勝手の良いフレーズを選びがちで、指摘されて「またやってしまった…」と思うことが多いので、直してもらえるのは非常に助かります! またよろしくお願いします!
添削ありがとうございました。 materialはこういう時は不可算名詞扱いなのですね。ご指摘ありがとうございました。 bring 物 for/to も今度は間違えないように気をつけます。 またの機会にもどうぞよろしくお願いいたします。
いつも詳しい解説と楽しい情報をありがとうございます! 今回も私の冗長になりがちな文章を理解しやすい文章に直していただいて、大変参考になりました! 昔のパソコンは今見ると、子どものおもちゃにもならないような処理能力やデータ容量でしたが、それを必死でビジネスやエンタテインメントなどに有効活用しようとしていたようで、なかなか感慨深いものがあります。 今のパソコンは、超ハイスペックになりましたが、やってることはほぼネットを見てるだけなので、少し宝の持ち腐れ感はありますね。 まぁ、ほとんどのことがネット上で済むようになったので仕方のないことですが…。 またよろしくお願いします!
いつも詳しい解説と楽しい情報をありがとうございます! 犬の散歩自体がパトロールになるとか、地域コミュニティーにも貢献しているというのを聞くと、防犯効果にも説得力が出てきますね。 日本ではかわいい小型の室内犬が多くなってきているようで、防犯効果はちょっと頼りないかもしれません(笑) またよろしくお願いします!
いつも詳しい解説と興味深い情報をありがとうございます! AIによって世界がどう変わっていくのかは興味が尽きないですね。 私は悲観的なところがあるので、AIによる明るい未来を思い描くのは難しく、AIや機械を保有して、初期投資だけで生産性を爆上げできる一部のお金持ちにさらに富が集中するのでは…と思ってしまいますが、何事も起こってみなければわかりませんよね。 またよろしくお願いします!
添削、ありがとうございました。
いつも分かりやすい解説と楽しい情報をありがとうございます! アメリカのケーキはピンクやブルーなど目に痛い色が使われていたり、ただ甘すぎたりで残してしまうのも分かります。何か1950年代くらいから変わっていな感じがしますね(笑)。 実は飛行機自体はそんなに得意では無いのですが、空港でのこれから旅行に行くという雰囲気や、トランジットで知らない国にいるという感じは大好きですね! 快適さと開放感で言えばロードトリップが一番ですし、寝台列車での海外での長距離移動も憧れですねー。 あ、バスも安いので好きですよ(笑) またよろしくお願いします!
いつも分かりやすい解説とたくさんの言い換え表現をありがとうございます! 東京オリンピックの次は大阪万博ですが、最近はこういった大きすぎるイベントはもういいかな…とも思います。 特に万博はグローバリゼーションやインターネットで世界が体感距離的に小さくなった今、ほんとうに先進国でやるべきことなのかな、と疑問です。 まぁ、大阪はすぐ近くなので、チケットがとれるようなら喜んで行くかもしれませんが(笑)。 またよろしくお願いします!
いつも詳しい解説とたくさんの表現をありがとうございます! 私も100年前の寿命が50にも満たないことを知ってびっくりしました。乳児死亡率も高かったんでしょう。 あと、日本食は漠然と健康食と思っていたのですが、言われてみれば塩分過多という欠点もあるのですね。 またよろしくお願いします!
いつも詳しい解説と楽しい情報をありがとうございます! ほんとに、コミュニケーションのスキルがもう少しあれば、ささいなトラブルを起こさないで済んだのにということが多いです…。 日本とアメリカでは円滑なコミュニケーションの定義にはだいぶ違いがあると思いますが。 もちろん話す方に加えて聞く方のスキルも重要ですよね。 いつの時代も聞き上手は重宝されると思いますが、人の言いたいことに口を挟まずに聞いてあげるってなかなか難しいですよねー。 何かの記事で読みましたが、相手が普通に話す倍以上の情報量を私たちの脳は処理でき、その脳の余白を使って余計なことを考えがちなので、真摯に相手の話に集中するのは難しいらしいです。 また、よろしくお願いします!
いつも分かりやすい解説と楽しい情報をありがとうございます! ピザやハンバーガーは子どもにはとても魅力的なメニューに聞こえますが、さすがにそればかりだと飽きもくるし栄養も偏ってしまいますよね。味も良くないようですし…。 リアルフレンチフライに子どもたちが期待した気持ちもわかります(笑) 日本の給食は、私が子どもの頃でさえ、1ヵ月の献立計画が先に配布されて、バランスの取れた、よく考えられたものだったと記憶しています。 食育の点で見ると日本の子どもはアメリカの子どもより少し幸せなのでしょうね。 またよろしくお願いします!
いつも分かりやすい解説と為になる情報をありがとうございます! 旅行療法、いいですね。 多分効果があると思いますが、コロナが収束しつつある中、人気の観光地はどこも混雑してきているので、心が落ち着くような良い旅行先を見つけるのも簡単ではないかもしれませんね…。 またよろしくお願いします!
いつも分かりやすい解説と楽しい情報をありがとうございます! もう100回ですか! 毎回先生の添削を見るのが楽しみで、文章も楽しんで書かせていただいているので、努力とかはあまり無いのですが、継続できていることは素直に嬉しいですね。 次は1000回ですね(笑)、いやまず200回目指してがんばります!