いつもありがとうございます。またHowever脳あとの点が抜けてしまってましたね。すみません、ご指摘ありがとうございました。またよろしくお願いします。
詳しい説明ありがとうございます。形容詞的役割の時には単数形でよいのですね。今まで、この区別がついてなくて、この手の表現を見て「なんでここは単数形?」と思ってました。細かいところがだんだん、明確になってきて楽しいです。
今回も丁寧な添削をありがとうございました。いつか外国の人に説明してみたいです。
いつも迅速で丁寧な添削ありがとうございます。 これからも頑張ります。 I'll do what I can! 今後もよろしくお願いいたします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 もやしは多くの野菜の中で安くて栄養のある野菜として知られていますが、腐りやすい事か欠点の一つであると思います。 しかしながらラーメンの上に乗せましたり、肉やレバー等と一緒に炒めますと大変美味しいですのでとてもありがたい野菜の一つであるとも思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
今回も添削ありがとうございました! Although と though の違いがとても参考になりました。あと、continue toとdoing にも差異があるのですね。気をつけなければなりません。
Tomomi様 添削いただき、またメッセージありがとうございました。 成人を迎える女性達は、この日に着物を着るためにいろいろな準備をしてきていて、 また、着付けや美容院、写真館の予約などしている人も多く、簡単にはやめられないようでした。 一方、男性は、着飾るといっても普通のスーツだし、写真に写りたくもないので、いつも通り、 友人とネット越しに会話が出来れば十分という状況が、その行動からよくわかります。
Tomomi先生 いつもありがとうございます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
分かりやすく説明していただき、ありがとうございます。
Tomomi先生 先日は添削をありがとうございました。 全ての選手を含むスポーツ選手という表現は知らなかったので、今後使っていきたいと思います。 またどうぞよろしくお願いいたします。
subjectで議題を表すことを学びました。いつもありがとうございます!
丁寧な解説を今回もありがとうございました。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 最近オンライン・ストリーミング・サービスで映画やドラマ等を見る機会が増えまして、テレビを見る機会がますます減りました。 時間の使い過ぎには気を付けなくてはなりませんが、とても楽しく視聴をさせてもらっています。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
ありがとございました。
どうもありがとうございました。