

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 仮定法過去完了ですか..... 英文法の知識として頭ではわかっていても、実際の作文で自然には出てきませんでした。 意識して練習しないと身に付かないですね。 確かに、みんなSarsやMarsの過去の実績から油断していたのだろうと思います。 私も、昨年の今頃は、「3月には収まるだろう」などど楽観的に構えていた人間の一人でした。

今日もありがとうございました!

自信のない表現だったので、日本語訳と対比させてよく理解できました。 ありがとうございました。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 だいぶ以前には、テレビ番組情報誌が何誌も出ていまして私も読んでいました。 最近はその様な雑誌を購入する事もなくなってしまいましたが、現在も刊行されているものがあるのかどうかは知らないです。 段々とテレビ以外に楽しみを見出す人達が増えて来ている様ですので、その様な雑誌の人気は下がって来ているのかもしれないと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

いつもありがとうございます。

ありがとうございました。

Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 a cake が大きなケーキ丸ごとになってしまうのを忘れておりました。 我々も、外でラーメン食べたいのですが、美味しいラーメン屋は、だいたいカウンターだけの狭い店が多く、 隣に人が来ると密になってしまうので、もう半年以上行っておりません。

今回も添削ありがとうございました。 leave the office とleave office で全然意味が違うことを最近ようやく知りました。

今回は、うっかり初歩的な間違いのオンパレードしてしまいました(汗) ありがとうございます!

「 it is a pain in the neck.」が「めんどくさい」という意味になるのですね! 日本語の「頭痛いわ~」という表現と共通していて、おもしろいです。 ありがとうございました。

たしかに、and then「そしてそれから」のほうが、時系列がはっきりしますね! ありがとうございました。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 先日酒屋に行きましたら、偶然果実酒を見かけました。 梅酒や林檎酒の他に何種かの果物を使いましたお酒を扱っていましたが、お酒の嫌いな人も飲めるかもしれないと思いました。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 先日AmazonのCEOのジェフ・ペゾスさんがCEOを退任すると聞きました。 私が聞きましたのが確かですと、3年間フォーブス誌の世界長者番付の1位でした様です。 世界にはこの様な大金持ちがいるのだと驚いてしまいました。 またお会い出来る事を楽しみにしています。

どうもありがとうございました。

いつもありがとうございます。