丁寧なご説明をありがとうございました。 one anotherが選択ではなく、相互の関係性を示す語句であること、大変勉強になりました。 今後もお世話になるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
添削ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
先生そうなんです、そこなんです。 どんな言葉をお使いになるかは先生がお決めになることで、私の希望云々を申し上げるのは見当違いと分かっているので 言えませんでした。 畏れ多い、を言い訳にしていたかもしれません。 先生のかけてくださる美しい言葉に恥じないような人になる努力をすればいいのでした。 心の声 に留めておいて良かったです(先生のオトナな対応に感謝しております) 先生と出会ってからというもの、毎日いろいろなことを考えさせられます。 添削そして質問へのご回答も有難うございました。 データをアップロードしなければポスト出来ません、という結論がわかりやすかったです。 私は重度の機械音痴で、次男から「なんでそんなに分からないの?教える気もなくしちゃうよ、パソコンの学校行ったらどう?」と言われる日々です。 切ないです。
このたびも丁寧な添削をいただきありがとうございました。
ご丁寧な添削ありがとうございました。 今後に活かせるように頑張ります!
いつも迅速な添削ありがとうございます。helpのときはtoはいらないということ思い出しました。また、よろしくお願い致します。
ありがとうございました。
先生、本日も添削を有難うございました。 green leaves を通して の 通して がthrough だと言うことがよく分かりました。 また、「浅い海でビキニを着ているというのは不自然です」の解説に思わず吹き出してしまいました。 それと今気づいたことがあります。 亀も魚の群れもカメラに向かって泳いでいませんでした。 (昨日は亀の右後ろ足が亀の頭に見えていましたし、魚も、黄色い部分が顔のように見えていました。) 綺麗な写真だなあと思ってよくよく見て気がつきました。昨日はやはり体調がふるっていませんでした。 昨日の成長を神様に見ていただき、今日の投稿をフィラデミア様に見ていただき、俄然やる気が増しました:) 今からもう一原稿、入稿させてください。
先生いつも有難うございます。 添削していただいてようやく「そうだ、痛かったのはすべて治療前の話だ。」と、当の本人が気づく有様です。 till と since をひとつの文章に使うということを教わり、すごく詳しいと思いました。 添削後の文はキュッと大事な情報が収まっていて、ストレートに頭に入ってきます。 先生の良いお手本のあと自分のを読み返すと野暮ったいと思いました。
いつも添削していただきありがとうございます。
コロン使いたいが為の浮気はさすがに致しません〜。 何ヶ月も毎日指名するのは、ストーカーみたいかな、と頭をよぎったのです。 いまだに冠詞がピンとこず an even number of kernels は思いつきもしませんでした。 本当に勉強してるのか?と訝しかられないように頑張ってはいるのですが、本当に覚えられなくて情けないです。 先日の英検では二人とも1級不合格でしたが、長男の方がスコアが良かったというのも複雑な気持ちです。 勉強するなら若い時だったなあ、とまさに後悔先に立たずです。 でも!懲りずに続けます。
素早い添削ありがとうございます。胃潰瘍になるは、getであらわすのですね。また一つ勉強になりました。
いつも迅速な添削ありがとうございます。日をまたぐを悩んだのですが、afterを使って表すとは勉強になりました。また、よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
あ、先生、質問欄とお礼欄の間違いをしたのはこの回でした。 (やはり夢ではなかったし、記録が消えたわけでもなかった) 「知っていることと教えることは全く別物」とよく言いますが、それをふたつの言語で、しかも学習者のレベルまで考慮して分かりやすく説明できる先生はすごいです。 稚拙な文であっても真摯に取り扱い、丁寧な添削をしてくださる先生にとても感謝しています。 有り難いこと、この上ありません。