添削ありがとうございます。 ノーミス!やったー! 少しずつですが英語身についていってるのかなと嬉しくなりました* この調子で毎日続けたいと思います。 ありがとうございました!
添削ありがとうございました。 休暇を取るは「take a day off」ですね。勘違いしてました! そしてまたworkにmyつけ忘れてますね…。気をつけます; ありがとうございました!
Yassan先生へ 添削有難うございました。 うちは家族が皆 ばらばらに住んでいるので、特に息子には年に1度くらいしか会えないので 今回 久し振りに家族で会えて楽しいひと時を過ごせて良かったです。 今回間違えなしに書けていて良かったです。また宜しくお願いします。 Cathy(^^♪
添削ありがとうございます。 She is as cute as usual.が一般的なんですね! 悩んでいた表現を解説していただけるのでとてもわかりやすいです* 今日も姪っ子に会ってきましたが突然泣き出したり笑い出したり忙しい子です笑 そんなところもかわいいんですが…* ありがとうございました!
Yassan先生、はじめまして、yurilyと申します。 すばやい添削をいただき誠にありがとうございました。 初心者ではないと自分に言い聞かせて今日は接続詞の勉強したいと思います。 これからもYassan先生にはお世話になると思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
Yassanさま 添削ありがとうございました。 「It's a shame.」は強い言葉なんですね。状況によって使い分けられるように気をつけます! マラソン頑張ってください* ありがとうございました!
間違えて覚えている部分を再確認出来ました。ありがとうございました!
添削ありがとうございました。 mistake は名詞だったんですね!知りませんでした。 単語の意味もしっかり調べるようにします; ありがとうございました!
今回も迅速な添削、ありがとうございました。 そうですね、添削後の文と模範解答をノートに書いておくと、幅が広がりますね。 実践してみます。
自動的、他動詞、第4、第5文型の区別がなかなかつきませんが少しずつ覚えて行きます。ありがとうございました!
Yassanさま 添削ありがとうございました。 海辺全体ではなくBBQをしている場所として表すときはatでいいんですね! とてもわかりやすかったです* 英語圏にはないものを伝えるのは難しいですね; 毎日続けられるよう頑張ります! ありがとうございました*
Yassanさま 添削ありがとうございました。 「We were lucky to realize~」でもいいんですね。こっちの方がしっくりきます* 間違えてしまったお客さんはひとりだったので「an audience」ですね。気をつけます! ありがとうございました*
Yassanさま 添削ありがとうございました。 実は1〜2日前の日記を添削依頼しています…自信がないので夜に英語日記をつけ次の日に変な言い回しないかもう一度確認してまして…それでも間違ってますが; 文の構成誤りがかなり多いですね…。 ひとつひとつ詳しく書いてくださるのでとてもわかりやすいです* 基礎が出来ていないのでしっかり復習してきます; ありがとうございました!
Yassanさま 添削ありがとうございました! 他動詞には目的語…また忘れてしまいました。ひとつ覚えるとひとつ忘れている気がします; SV構造が2つ以上ある場合は接続詞!気をつけます! 日記に自問自答の「〜しようかな」がたくさん出てきそうなので他の表現も教えていただけて良かったです* ありがとうございました!
今回もありがとうございます! 生産が追いつかない、の文について、先生の代替文、なるほど!と思いました。 元の文から、適切に意図を汲んで作ることも大事ですね!