Philademia先生 本日も添削頂きましてありがとうございます。 ドラマの表現をものにすることを目標に、との先生のメッセージがとても励みになりました。 秋以降も楽しみにしているシリーズもののドラマが沢山始まる予定です。 初孫の颯汰も明日母方の里から戻って参ります。孫とのかかわり、海外ドラマの視聴、そして、英語日記の入稿と、やりたい事が沢山あり、またそれが出来る事に感謝を忘れず 日々を過ごしていきたいです。 次回の添削もよろしくお願い致します。 satomi2019
添削ありがとうございます。繰り返し、気をつけるようにします。
添削ありがとうございます。フィードバックを忘れがちです。ごめんなさい
添削ありがとうございます。頑張ります。
カンマの使い方など勉強になりました。ありがとうございました。
いつも素早い添削ありがとうございます。Fill inに気が付きませんでした。また、よろしくお願い致します。
添削ありがとうございました。また、よろしくお願い致します。
大変分かり易く、詳細まで御説明頂き、有り難う御座いました。また宜しく御願い致します。
詳細までご指摘頂き、有り難う御座いました。今後とも宜しく御願い致します。
添削して頂きありがとうございました。 冠詞、a やtheの使い方が曖昧でしたが、今回のご指摘でよくわかりました。 具体的なもの、実際に経験しているもの、はっきりしているものにつけるのですね。 理解が深まりました。ありがとうごさいます。 次回もよろしくお願い致します。 satomi2019
添削ありがとうございました。「よろしいでしょうか」の表現を悩んだとこなので、"Would that be all right with you ?"の表現覚えておきます。
早速のご連絡と詳しいご説明、有り難う御座いました。また宜しく御願い致します。
お早い添削ありがとうございました。時制が本当に苦手なので大変勉強になりました。またよろしくお願い致します。
今回も迅速な添削を頂きまして、ありがとうございました。 語彙をふやす学習ももちろん大切ですが、細かい文法の復習も必要だと再認識いたしました。 復習と継続が私の毎日の英語学習の日課です。 Philademia先生のおかげで、毎日高いモチベーションを維持出来ています。 今後ともよろしくお願い致します。 satomi2019
先生、添削ありがとうございます。butの前にカンマを付けることに気を取られて、前まで出来てたbecauseの前にまでカンマを付けてしまいました。添削結果を見て気づきました。ありがとうございます。