Eiko先生 動詞careはWho cares?ぐらいで、これまで馴染みがなく、当然使いこなせていません。名詞careなら馴染みがあるのですが。辞書見たのですが、まさにこの文にぴったりですね。その直後のhow she appears/looks to others はこれまた離解は出来ても、書けるレベルでは無かったです。negativelyは前にbadlyも使っていて、違和感は感じていました。そして誇大妄想はparanoidだったんですね。パラノイドという日本語は聞いたことがありましたが。今日も短い文章だったにもかかわらず覚えなければいけないことが多くて大変、いや嬉しく思っております(?) ではまた明日もよろしくお願いいたします umekichiより
いつもありがとうございます。非常に勉強になります
Life is a gift. Never forget to enjoy every moment. 素敵な言葉とcheck and correct をありがとうございました。 セミコロンを;for example,の形で使っていきます。
すばやい解答ありがとうございます。 内容も分かりやすくて、とても勉強になります。 また、よろしくお願いいたします。>^_^<
Eiko先生 speak toをなぜ使ったのか? ご指摘頂いて思い出しました。朝起きてすぐで頭が働いていないからでしょうか? 実は、Eiko先生に空きがあると、埋まってしまうんではないかと起きてすぐにとりかかるのでこうなってしまうのかもしれません。have a friendly talk withは知りませんでした。これから覚えます。英会話あまりする機会が無いつけが回ってきたかもです。free toはなるほど納得しました。 話変わりますが、最近聞き始めたNHKラジオビジネス英語の講座を30年以上担当している杉田敏氏のインタビュー記事を昨日読みました。英作文は参考書で十分という意見がちまたにはあるのですが、氏は先輩など他の人に添削してらうこと、とアドバイスしておりIDIYでの課題にやる気が出ました。改めましてよろしくお願いいたします。umekichiより
Eiko様 単語の意味だけでなく、例文も多く教えてくださったため、単語のイメージがつきやすく非常に助かりました。 自分で例文を調べるのも大事なのですが(自主学習ではそうしているのですが)、隙間時間でさっとスマホを開いて勉強するには、 この、初めから例文を沢山教えて頂けるというスタイルが大変助かり嬉しいです。 CNNやBBC等を見たこともあるのですが、まだよく意味が分からず 先ずは、お勧めした頂いた世界のニュースをネットで見るという方法を試してみたいと思います。 また、Randy Pausch教授のLast lectureも近いうちに見てみようと思います。 色々とためになるアドバイスをくださりありがとうございました。 最近まで TOEICというある意味無機質な勉強をしていたため、英語は本来このように現実の世界と繋がる手段なのだということを 再認識致しました。
Eiko先生 ここは素直に過去形でいいんですね(^_^;) 本日もありがとうございました。m(_ _)m
Eiko先生 practice今、辞書で見直してみました。反意のtheoryと対比させると、確かにこの文脈の実践に合いますね。even ifとeven thoughの使い分けなんて今まで考えたこともありませんでした。even though、確かに辞書に先生のおっしゃる「実際は~にも関わらず」、ありますねえ。これまで受験では同意語として学んできて、違いなんて気にもとめなかった語ばかりです。おかげさまで今日も有益な知識が学べました。ありがとうございました!umekichiより
ありがとうございます。心に染みる名言です。英語学習の励みになりました。また、よろしくお願いいたします。
憂鬱はdepressの方が一般的なのですが、私は「うつ病」のような強い表現かと勘違いしており、 辞書でmelancholicにたどり着きました。今後はdepressを使うようにいたします。 3行目ですがご丁寧にフォローアップありがとうございます。 もともと私が言葉足らずで失礼致しました。このような日本人であれば「以心伝心」で省略してしまう部分を 気をつけなければなりませんね。 今後ともよろしくお願い致します。
いつもありがとうございます!例文もありがとうとても参考になりました。
Eiko先生 うわー、earlyをなんで使ってしまったんだ! というのが最初の感想です。確かにこれはquick/fastです(号泣)。anが入るんですね。今回、まあ、当たったところもあるので、自分で自分に★★★★をプレゼントします(必須)笑 また次回もお願いします。umekichiより
Eiko先生 おはようございます。 今日も迅速なご回答ありがとうございました! そうか!一方をif節にして処理すればスッキリしますね。 体制systemは浮かびませんでした。 今日も勉強になりました。 ありがとうございました。 楽しい週末をお過ごし下さい。m(_ _)m
英子先生、どうもありがとうございました。home や inside など、名詞にも副詞にもなれる単語は使い方に戸惑います。しっかり覚えたいです。加算名詞か不加算名詞かもいつも悩みます。地道に覚えていきたいです。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
Eiko先生 本日もありがとうございました。 満点で嬉しい限りです。 明日もまたよろしくお願い致します。m(_ _)m