ありがとうございます
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の英文は長文が2つあり、「意味が通じるかな?」と思いながら投稿したのですが、 訂正無しでとても嬉しいです。 契約見直し→機種交換と、携帯会社の戦略にまんまと乗せられている気もしないではないですが、 同じ機種だと家族間でノウハウを共有出来るのでいろいろ便利です。
いつも丁寧にありがとうございます!!
どうもありがとうございました。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 英文は同じ単語の繰り返しを嫌う、ということで、可能な限り代名詞や別の単語に置き換えることを 心がけておりますが、今回のケースは、ご指摘の通り"they" が2種類存在しているので、 自分では分かっていても、読者にはわかりにくくなってしまいました。
お礼が遅くなり申し訳ございません。 今回も添削いただきありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
ありがとうこざいます。 現在完了形など「時・期間」に関して、いつからいつまでのことを言いたかったのかと、日本語の感覚にどっぷり染まり、もっと具体的に意識することを忘れてしまっている自分に改めて気づきました。 普段インプットのときに、あれだけやっておきながら、いざ書いたりとアウトプットになると、現在も続いていることなのかどうかという点が、どこか置き去りになっていることに気づきます。馴染むまで時間が掛かりそうですが、練習していきます。
ありがとうございました。 メッセージ欄でも丁寧なフィードバックを頂け学習意欲が高まります。 またよろしくお願いします。
余分な前置詞や関係代名詞等含まれてしまっているところは、"なぜ"それが不要かを記載いただけると助かります。
いつもありがとうございます。 もうひとつの納品もこれから復習いたします。
心強いお言葉ありがとうございます。今回もいろいろな言い回しを教えていただきありがとうございます! 今後は文章校正もしっかり考えていきたいです!
Tomomi先生 いつもありがとうございます。 次回もよろしくお願いします。<(_ _)>
今回もわかりやすい添削をありがとうございました!
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 one of の後ろは複数形と、頭では分かっていたのですが、LINE user と、LINEが付いていたせいか、 その考えが飛んでしまいました。 直前の前置詞句や形容詞によく惑わされることが多いです。 教示いただいた「~にすぎない」や、今回の「差し障りのない」などは、無くても最低限の意味は通じるので、 以前だったら省いてしまって直接的な英文にしていたのですが、 最近はおかげさまで、こういう表現を入れてみようという気になっています。
添削ありがとうございます。解説・補足も丁寧でわかりやすかったです。