いつも迅速で丁寧な添削をありがとうございます。 3か月間、毎日英作文を続けてきたので、しばらく新たな英作文はお休みして、3か月分の知識を落ち着いてまとめようと思います。 また戻ってきますので、その時はよろしくお願いいたします!
いつも勉強になるアドバイスありがとうございます。今後も宜しくお願いします。
Tomomi 先生、こんにちは。 ご丁寧な添削と解説をありがとうございました。 日本では、新型コロナウィルスの影響でお花見を中止する人達が多そうです。 お花見を楽しみにしています人達には残念でしょうが、来年を楽しみにしてほしいと思います。 またお会い出来る事を楽しみにしています。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 お察しの通り、ちょうど良いデイリー課題が提示されていたので、英語で自己紹介するケースは滅多に無いのですが それを想定して書いてみました。 先日もご指摘いただいたのにまた間違えてしまいましたが、number of は書いている時点で複数のものを頭に浮かべているためか、 また、 number of xxxxs と、動詞の前に来る名詞が複数形になるので、それにつられてどうしても複数形に思えてしまいます。
Thank you for your kind support!
いつもありがとうございます。his、herのような単純ミス気をつけます。1925のeven a single word 表現などすごく文の意図が伝わる表現でとても勉強になりました。新しいフレーズも覚えて使ってみたいです。またよろしくお願いします。
添削ありがとうございました。大掃除に対応する英語もあるんですね。勉強になりました。またよろしくお願い致します。
ありがとうございました。 またよろしくお願いいたします。
この度もいろいろな言い回しを教えていただき本当に勉強になりました。何度も見直し覚えていきたいです。いつもありがとうございます!
丁寧なご指導ありがとうございます! いろいろな言い回しを教えていただき、とても勉強になります。いろんな単語を使いこなせるよう頑張りたいです。引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 日本語では「ネット配信」とよく言いますが、この作文を書くにあたって、 「英語では何と言うのだろう?」という疑問が沸きました。 教示いただいた broadcast という単語が最初から出て来なかったのは残念でした。 「アメリカ赴任前にIDIYを知ってたら」という感覚、本当にそう思います。 IDIYでご指摘いただき、勉強する度に、「アメリカ人スタッフ達は私の変な英語によく付き合ってくれたな~」と 感謝している次第です。
Tomomi先生 今回もありがとうございました。 sameの前の"the"これを忘れません。<(_ _)>
ありがとうございます。
すっかりお礼が遅くなり申し訳ございません。 今回も添削ありがとうございました! 今後もよろしくお願いいたします。
Tomomi様 添削いただき、ありがとうございました。 今回の作文では、2番目の文章で、「オンライントラブルだけでも深刻な問題ですが、XXXXというのは致命的です」という部分の 「~だけでも問題だが、~は(さらに)致命的」というニュアンスを英文にすることがうまく出来ませんでした。 (苦し紛れに、onlyを入れていました) また、online troubleというのも、確かにご指摘の通り、アメリカではあまり聞かなかった表現でした。ただ、network troubleと言うと、 ネットワーク(物理的な回線)のトラブルとも聞こえるので、今回のプログラムのトラブルはどう言うのか考えた結果ですが、和製英語だったかも知れません。