みいと雰囲気が似ている4歳の「はな」ちゃんという子は今日公園で上半身肌着で遊んでました。 風の子にも上には上がいました。
今回もとても分かりやすくご説明いただき有難うございました。カナダで大学受験がないのは知りませんでした! 香港では日本と同様に受験があるようで、どこの大学を卒業したかというのがステイタスになるようです。
ありがとうございました!!
幸い風邪はひきませんでした。正確に言うと、みいは行く前から鼻水をたらしていたんですが、ひどくはなっていないです。冬に入ってからずっと、鼻をたらしてますね。昭和の子みたいに、たくましく育ってます(笑) ゆうはあと2ケ月で4歳、みいはおっしゃるとおり、4歳まであと2年ですね。
いつもありがとうございます!
色々と教えていただき有難うございました。ネイルサロンは英語で、SPAやBarを使うとは知りませんでした! 日本や香港ではネイルはとても人気ですが、他の国でも人気なのでしょうか。興味深いです。
なかなか冠詞、時制、前置詞などが完璧にならないですが、復習をしっかりやって、来年以内には身につけられるように頑張ろうと思っています。
迅速にご対応していただき、とても助かります。 詳しくて丁寧なご解説ですので、とても学習しやすいです。今回は特に、日本語と英語との、表現しやすい言い回しの相違が、とても分かりやすかったです。 どうもありがとうございます。
ありがとうございます。
短編のドキュメンタリーというお褒めの言葉を頂き、ありがとうございます!これからの大きな励みになります!家族で楽しい一日を過ごすことが、子供の成長のためでなく、親の私達のQOL(quality of life 最近新聞や政府刊行物などでよく使われるようになった言葉です)を高めることにもつながり、さらには日記を書くのも楽しくなるので、積極的に外に出ようと思っています。 これからも伴走よろしくお願いいたします!
丁寧な添削ありがとうございました。英語の時制はなかなか難しいです。
様々な言い回し等も分かりやすく教えていただきありがとうございました。とても勉強になりました。 香港のお土産も実はあまりないですね。パンダクッキー(しかもパンダの顔がぶさいく)が有名です。 香港ペニンシュラホテルのチョコレートはオシャレで喜ばれるお土産ですが、めちゃくちゃ高いです。
いつもご丁寧な添削ありがとうございます!
今回も旅行でとても使えそうな問題でした。とても分かりやすく教えていただいたのでぜひ使ってみます。 冬休みは日本に帰ったら、温泉も楽しみですが、蟹料理も楽しみです!香港にも蟹はありますが、やはり日本の蟹をおいしいです。 カナダにホームステイしていた時は、サーモンが美味しくて毎日食べていたのを思い出します。
実は私もUFOキャッチャーをやったことありません。日記に書くの忘れましたが、娘もやらしてもらってたので、 先にやられてしまいました^_^ 戦利品はレゴブロック3個でした。