短編のドキュメンタリーというお褒めの言葉を頂き、ありがとうございます!これからの大きな励みになります!家族で楽しい一日を過ごすことが、子供の成長のためでなく、親の私達のQOL(quality of life 最近新聞や政府刊行物などでよく使われるようになった言葉です)を高めることにもつながり、さらには日記を書くのも楽しくなるので、積極的に外に出ようと思っています。 これからも伴走よろしくお願いいたします!
丁寧な添削ありがとうございました。英語の時制はなかなか難しいです。
様々な言い回し等も分かりやすく教えていただきありがとうございました。とても勉強になりました。 香港のお土産も実はあまりないですね。パンダクッキー(しかもパンダの顔がぶさいく)が有名です。 香港ペニンシュラホテルのチョコレートはオシャレで喜ばれるお土産ですが、めちゃくちゃ高いです。
いつもご丁寧な添削ありがとうございます!
今回も旅行でとても使えそうな問題でした。とても分かりやすく教えていただいたのでぜひ使ってみます。 冬休みは日本に帰ったら、温泉も楽しみですが、蟹料理も楽しみです!香港にも蟹はありますが、やはり日本の蟹をおいしいです。 カナダにホームステイしていた時は、サーモンが美味しくて毎日食べていたのを思い出します。
実は私もUFOキャッチャーをやったことありません。日記に書くの忘れましたが、娘もやらしてもらってたので、 先にやられてしまいました^_^ 戦利品はレゴブロック3個でした。
discriminateは自動詞ですか。また一つ勉強になりました。
今回、出張や旅行で使えそうな英語について、様々な言い方も含めて色々教えていただき有難うございました。 この冬はクリスマスからお正月まで日本に帰って過ごす予定です。 香港には温泉が無いので、日本で温泉に入るのが楽しみです!
ありがとうございます!
今回も丁寧にご説明いただき有難うございました。reimbursement の単語は知りませんでした! 出張が多く、後で会社に精算を請求をよくやっており、今度、この単語を使ってみます。
マラソンの伴走、これからもよろしくお願いします!
先生がお住まいの街ではキャロリングはやっていないのですね。でもイギリスではやっていたということは、アメリカだけの風習ではないのですね。 教えて頂きありがとうございます。
ありがとうございます!!
somethingは単数で受けましたね、、ついつい複数扱いにしてしまいます。 for sure などの表現も覚えていきたいと思います。
今回も普段使うような英語を分かりやすく教えていただき有難うございました。香港は日本語や英語が通じる美容院もあるのですが限られており、 この前、広東語しか通じない美容院で、メモを見せて縮毛矯正やカットをお願いした時、どんな仕上がりなるか不安だったのですが、 意外に想像以上に良い仕上がりになっていてほっとしました!