いつも迅速にご対応していただき、とても助かります。 今回も丁寧で応用しやすいご解説で、とても復習しやすいです。どうもありがとうございます。 私事ですが、これから2ヶ月弱の間、TOEICの試験対策に専念することにしました。その間、英作文添削教材の定期的な活用を休止いたします。生きていない(?)英語の知識を詰め込んで、またこの添削教材に復帰しますので、またどうぞよろしくお願いいたします。 Teacher maya_mayaのお陰で、英語やその応用力に対する考え方が大きく変わりました。この勢いのままTOEICに臨みたいと思います。どうもありがとうございます。
丁寧な添削ありがとうございます。 今回は難しい問題だったと思います。そのようなテレビ内容を見て、自分はやめようと思ってくれれば良いのですが、 反対に、助長する可能性もある気がしたので。 英文しているうちに、そういえば、自分が小さい時のすでにいじめみたいなのがあったなぁ、まだ小さかったのになぁ・・・なんて 思い出しながら書きましたl。
maya_maya様 添削ありがとうございました。 花見とか屋台とかは普段英語で言うことがなく、辞書で調べながらの作文でしたが、 やはり訂正箇所も多かったです。
ありがとうございます No longer の使い方も理解しました
separateの使い方、たいへん勉強になりました。いつもありがとうございます! 先生のご主人さまも腰お大事になさってください。
迅速にご対応していただき、とても助かります。 複数の表現を丁寧にご解説していただいているので、とても学習しやすいです。応用性のある英語力を意識して復習したいです。 またよろしくお願いいたします。
とても分かり易いご説明有難うございました。 2020年の東京オリンピックに向けて、民泊が日本でとても注目を受けているようですね。 私は一度、カナダにショートステイしたことがありますが、ビジネスでやっている家庭と、ボランティア精神でやっている家庭とものすごい差があることを痛感しました。 (私がステイしてたのは、超ビジネスライクな所だったので、最初はかなりとまどいました・・・) 日本は、あまり他人を自分の家庭に入れたくない文化があるのか、ホームステイはあまり発展しないみたいですね。 今後の民泊文化の行方がとても気になります。
先生もドイツに住まれたことがあるのですね。ドイツ語のmalereiの綴りもなおしていただいてありがとうございます! より自然な言い方があるのだと今日も興味深く、読ませていただきました。the friend of mineとcome overこういう言い回しの方がしっくりくるんですね。 ,新しいことを知れたり、気付きがあるのは、心が豊かになります。 またよろしくお願いします。
自然ないいまわしにていねいに添削してくださり、とても助かります。 今後、身につけるように意識して英語を使おうとおもいます。 ありがとうございました。
添削ありがとうございます。 分かりやすく、なるほど!と思いました。 またよろしくお願いいたします。
迅速にご対応していただき、とても助かります。複数の表現を丁寧にご解説していただいているので、とても学習しやすいです。いつもどうもありがとうございます。
いつも分かりやすい丁寧な添削をして頂き、本当にありがとうございます。感謝しております。
添削ありがとうございます。 次の英作文にtherebyを使ってみました。通じるでしょうか? 私の職種からいって、プレミアムフライデーが適用されるのは一番最後かもしれませんが、いつかくることを楽しみにとっておきます。 次もよろしくお願いいたします。
いつも丁寧な添削有難うございます。 私が初めて東京で一人暮らしをする時に、友達を作るためにこの丸の内朝大学に参加しました。 だいたい、3か月単位の授業なのですが私は「温泉クラス」「能(日本の伝統芸)クラス」「パワースポットクラス」「伝統工芸クラス」等参加しました。 朝7時過ぎぐらいからスタートするのですが、いつも5時起きでしたが楽しかったです。
丁寧な解説とともに自然で読みやすい文章に直していただきありがとうございました。解説をしっかり復習して、自然な表現を自分で使えるよう身につけていきたいと思います。これからもがんばります。