ありがとうございます。丁寧な解説で理解できました。
Mon-amie先生 今回も添削していただきありがとうございました。いえ、こちらこそフィードバックなどをご覧になっていただきありがとうございます。また丁寧でわかりやすい解説をつけてくださり感謝しております。newspapersの前置詞はinよりonにすることや、around the worldには、allをつけないことなど、細かい点で、勘違いしていたことが多かったので、教えていただけて良かったです。また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
沢山例文を教えていただきまして有難うございます。単語帳で単語を覚えるとどうしても使い方やニュアンスが分からなくなって、作文の際に困っています。こういう場面でも使えるんだ!と驚いています。本当にありがとうございました。
今回も細かく丁寧に添削していただきましてありがとうございました。微妙なニュアンスの違いも分かりやすく説明していただいて大変助かっています。次回もどうぞよろしくお願いします!
ご丁寧な添削ありがとうございました。 補足情報含めて学びが多く大変満足いたしました。 また指名させていただきます。引き続きよろしくお願いいたします。
とても丁寧ですかつ分かりやすい解説をして下さりありがとうございました。
このたびは丁寧でわかりやすい添削・解説をありがとうございました。間違っていた箇所はもちろんですが、正しく書けていた部分でも注意すべきポイントを解説していただいて非常に役に立ち、勉強になりました。正しく書けているからといって必ずしも100パーセント理解している訳ではないんだと痛感しました。是非またお願いしたいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。
お世話になっております。 添削ありがとうございました。 前置詞の使い分けが難しく、適切なものをチョイスできないところが悩みの種です。 イメージでとらえるようにして、次に活かしたいと思います。
詳しく説明頂きありがとうございました。
丁寧な添削、ありがとうございました。 沢山の例文を書いてくださり、とても勉強になりました。
お世話になっております。 添削ありがとうございました。 細かいWordの違いによってニュアンスが大きく異なることに驚きました。 今後も添削をお願いしますので、よろしくお願い致します。
Mon-amieさん 添削、並びに丁寧な解説ありがとうございます。 非常事態宣言がようやく終わりましたね。 なんとかこの状態が続くといい秋になりますね。 では。
Mon-amie様 お礼が遅くなり申し訳ありません。 システムを使いこなせておらず、ここからお礼が出来ることに先程、気付きました。 入会特典で頂いたポイントでこんなに詳細な添削をいただけるなんて、感激いたしました。 仕事で英語ができた方良いのですが、なかなか上達しません。これからもコツコツ続けて行きたいと思っています。こちらこそ、宜しくお願い致します。
いつも丁寧に添削頂きありがとうございます。単語のニュアンスなど、自分自身では気づけないところも教えて下さり大変勉強になります。またよろしくお願いします。
アポストロフィ s がこれほど奥が深いものとは全く知りませんでした。ネイティブは自然に使っているのでしょうけど、使い方を知らなかった私にはびっくりでした。S is Cの文型でSとCがどうしても上手くくっつかなかったのですが、関係副詞whereの登場でピタッと接着しました。in、of、onは日本語で同じように訳せる場合であっても、全くイメージが異なるのですね。すべての解説が驚きでした。ありがとうございました。