大変わかりやすく解説していただき、ありがとうございました。
ありがとうございました。
丁寧な解説をありがとうございます。 今回のご説明を拝見して、自分が文章を作るときにいまひとつ注意が足りていなかったと感じています。 いま一度論理性に注意して文章を作るよう心がけます。
丁寧な解説をありがとうございます。 論理的に理解することができ、ただ何となく書いていた文章を根拠をもって正しく書くことにつながります。 引き続きよろしくお願いします。
by やtillをきちんと理解していませんでした。 今回解説いただききちんと理解できました。
ありがとうございました。
いつか、一文だけでも良いから、先生のように全方位完璧な文章作成が出来るといいなと思います。 冠詞の考え方を解説して頂くとすごく納得するのに、新たな文章で一からとなるとまた間違えてしまう‥‥。 In response to ではなくBy responding to である理由や、下から2つ目のMinimizing 〜で始まる文章の解説が今回私には高度でした。自分で思いつけないことを学べて有難いです。 でもどうしてか、それを自分のモノとして定着させることができない。 出来が悪すぎて自己嫌悪です。
いつも丁寧な添削ありがとうございます。 写真描写は原則現在形ということ、覚えておきます。 また添削よろしくお願いいたします!
ありがとうございました
今回も、丁寧な添削をありがとうございます。今回、「限定されるから、the」というレクチャーをいただき、以前より"the"の使い所がわかるようになりました!また、「〜かどうか」のときは"wether"を入れるといいのですね。次回は、使えるようにします!ありがとうございました!
ありがとうございました。
due to と because of の違いを初めて知りました。 丁寧な解説ありがとうございました。
添削どうも有難うございました。自然な文の構築が出来るようもっともっと勉強したいです。 これからも宜しくお願い致します。
有難う御座いました。ルンバは可愛いんですよ。ペットみたいで、声も出すんですよ。なんとも表現出来ない音を出してる答えてくれます。 これはわたしだけが感じていることでは無いと思います。コロナと生活して、英語とルンバは 、忘れさせてくれます
ありがとうございました。