添削ありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。
早速の添削ありがとうございます。 3日はday付けないんですね。 方位は普通名詞でしたね。てへっ(笑) 添削してもらって、正しく書けているときは、これで通じるんだと自信になりますし、 逆に違った場合も、ああそうかと気づけるので良かったです。 ありがとうございます。495位になりました! Philademia先生のお住まいの場所もこれから暑くなるでしょうかね。どうぞご自愛くださいますよう。 また日本で美味しい食べ物に出会ったら何とか英語でお伝えさせていただきますので添削よろしくお願いします。増やしちゃってすみません(笑)
添削ありがとうございます。 byとwithをいつからか混同してしまっていたことに気づけました。道具はwithですね。 そうでした、Shingen Mochiは固有名詞で、gyuhi、mochigome、kinakoは日本語の普通名詞でした。(以前Sukiyakiと大文字にしてたことを思い出しました。) これでもうバッチリ覚えました! 信玄餅もおいしいですが、日本に来たら是非うなぎパイも(笑)
今回は写真描写に挑戦してみました。 次回から英検の過去問を解いていきます!よろしくお願い致します
丁寧なご指導をありがとうございました。 お礼が遅くなりすみません、またよろしくお願いいたします。
ありがとうございました
わかりやすく、文法の詳細な説明をしてくださいました ありがとうございました! 最初から、Philademiaとお会いできていたらもっとモチベーション上がっていたと思います。
添削いただいた内容が頭にすっと入ってきます。ありがとうございます。がんばれそうです!
わかりやすい添削、ありがとうございました。細かな文法誤りを減らしていけるよう、今後も続けたいと思います。またよろしくお願いいたします。
いつも丁寧に添削してくださりありがとうございます。ブランコに乗る時は、"swing"や"ride"を動詞に使うことが分かりました。"with peasure"という言い方もとても気に入りました。教えていただきありがとうございます。遊具が好きというときは"an iron bar to do"や"an overhead laddar to play with"とするといいことや(確かに"to ~"をつけないと、鉄の棒が好きになってしまいます・・・)、「連続で」というときは”continuously”を使うことなど多くのことを教えていただき、勉強になりました。ありがとうございました。
ありがとうございました。修正頂いた箇所、意識するようにします!
丁寧かつ迅速なご添削、質問へのご回答をいただき、誠にありがとうございます。大変勉強になりました。
丁寧な添削をありがとうございます。 他の表現なども参考までにご教示いただけますと、さらに勉強になります。よろしくお願いします。
丁寧な解説をありがとうございます。
Philademia先生、丁寧に添削頂き有り難うございます。冠詞をつい忘れてしまうので、気をつけます!