
早速ありがとうございました。大変勉強になります。またよろしくお願いします。

〜たった一人の、特定の先生へ〜 私のささやかな自尊心をくすぐる作戦コメント、ありがたく拝読しました(笑) due to に続き分詞構文もモノにしたつもりでしたが、受動態の場合はbeing 不要、とのこと。 Significant も使い慣れるようにします。 言葉に対する先生のスタンスを学べることも、私のモチベーションを維持するのに大いに役立っています。頑張りますね。

とても丁寧で分かりやすい添削をありがとうございました。 大変参考になりました。

いつも丁寧かつ迅速な添削をしてくださりありがとうございます。 またよろしくお願いいたします。

追加の質問までしてお騒がせしました。 申し訳ありません。 入稿前には何度見直しても気がつかないのに何故か?は、添削前はミスだらけで間違いのひとつひとつが目立たないからだと思います。 先生に添削していただくと間違いがゼロになるので、違和感を感じるセンサーの感度が増します。 今回は基礎的な間違いが山ほどあり、基礎をないがしろにしてきたことを反省しています。 丁寧なご指導、ありがとうございました。

本日も迅速かつ丁寧な添削をどうもありがとうございました。引き続きよろしくお願いします。

書いた本人がこんがらがってしまったAlthough 以下の文章、生まれ変わらせていただき感謝です。 また、flexible たった一語で済む、こんな事も間違えてしまいましたー。

とてもわかりやすい解説でした。また頑張ってみようという前向きな気持ちになれました。ありがとうございます。

今回も丁寧な添削をどうもありがとうございました。仮定法は常にややこしいです。また努力したいと思います。

本日も大変丁寧な添削をありがとうございました。 非常に為になりました、またよろしくお願いいたします。

添削ありがとうございました。 カンマのルールや自然な表現のご指摘、大変助かります。 引き続きよろしくお願いします。

今回も大変参考になりました。どうもありがとうございました!

先生お疲れさまでございます。 Whom で既に誰それにの「に」があると誤解していました。 カッコ内の表記について正して頂けたので、今夜もまた頑張ります。 おやすみなさい✨

大変丁寧な添削をありがとうございました。 添削結果に非常に満足しています。 私にとって英作文は初めての挑戦であり勝手がわからず不安でしたが、丁寧な添削やアドバイスをいただき不安は解消されました。

Philademia先生 早々に添削下さりありがとうございます。 Kindly や動名詞の使い方を学びました。大変助かります。 まだ暑い日が続きますがお体にお気をつけてお過ごしください。ありがとうございました。 lanilanihitomi