the fear of losing their positions in their workplaceが一番しっくりきました。 年度末で忙しくなかなかコメントが遅れていませんでしたが、毎日添削ありがとうございます。またよろしくお願いいたします。
質問にも丁寧に回答いただきありがとうございました。
今回もご丁寧な添削ありがとうございます。接続詞や前置詞の使い方についてずっと混同していたなと気づき、また解説のおかげで違いを理解することができました。またよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。 so-called の繋げ方とても勉強になりました。早速使ってみます。
とても丁寧な解説、添削をしていただきました!ありがとうございました!
ありがとうございます!!とてもよく分かりました。
問題なく添削いただきました。 ただ多くの中からまた選びたいなと思えるような光る部分が感じられなかったのは残念です! 利用者側にも伝わる熱量を期待します!!
添削ありがとうございました。 問題文だけでは背景がわからず、そもそもの判決におかしさを感じてしまいますよね。 また添削お願いいたします。
添削ありがとうございました。 言い回しのニュアンスの違いを感じ取ることが難しく、まだまだ勉強が必要だと思います。 また添削お願いいたします。
添削ありがとうございました。 周りにもw若いのにクローン病やリュウマチなど免疫疾患の友人が少なくはないため、確かに現代病のようにも感じます。 また添削お願いいたします。
添削ありがとうございました。 なるほど、日本人にはぴんとこない言い回しや言葉も数多くありますよね。 また添削お願いいたします。
添削ありがとうございました。対面でも距離感の測り方は難しいので、アバターを使ったらなおさらのことだと思います。 また添削をお願いいたします。
conspicuousは使ったことがない単語です、非常に勉強になります。 添削ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
化学に携わっていると、間違ったニュアンスで引用されているデータ、自分の主張を支持するデータのみの引用など頻繁に目にします。一般市民がデータにアクセスする敷居が低くなったこともあり、データリテラシーが一層求められる時代であると強く感じます。 添削ありがとうございました。
添削ありがとうございました。尊敬される仕事は世界でも共通なものが多い気がしています。(日本では研究者は冷遇され尊重されている気がしませんが、海外ではどうなのでしょう) またよろしくお願いいたします。